トヨタ セリカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
238
0

なぜ黒色のハコスカとかケンメリてないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばトヨタ2000GTでも黒色がありませんが。
よく分からないのですが。

70年代てアメ車でも欧州車でも黒色てないと思うのですが。
確かにハイヤー仕様のセドリックとかクラウンとかプレジデントとかセンチュリーならもしかして黒色があったかも知れませんが、
ですが黒色のミニとかビートルとかって記憶にないと思うのですが。
もしかしもて黒色のフェラーリとかポルシェてなかったような気がするのですが。
例えば黒色のカマロとかムスタングて70年代にはなかったような気がするのですが。

と質問したら。
JPSカラーのロータス・ヨーロッパはあった。
という回答がありそうですが。

そういうばそうですね。

それはそれとして。
70年代のクルマてなぜ日本車でもアメ車でも欧州車でも黒色てなかったのですか。

余談ですが。
70年代後半なら限定ブラック・セリカとかジャパン・ターボが黒色でしたが。



#カマロ クーペ
#クラウン
#セリカ
#クラウンアスリート
#クラウンロイヤル
#センチュリー
#クラウンハイブリッド
#クラウンアスリート ハイブリッド
#クラウンロイヤル ハイブリッド
#セドリック

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

60年代後半までなら
当時を生きてきた一人として

まともなエアコン(クーラーも)がなかったので
黒い車なんてとても乗る気になれません。
当時は効率も悪く、燃費もパワーもがた落ちでした

その他の回答 (11件)

  • かつて黒い車と言ったらフォーマルカー。
    ハイヤーとか社用車とか公用車とか霊柩車とか厳かな、自分でハンドルを握らない後席優先の車でした。
    同時に黒は夜目立たず危険な色と言われました。
    黒を標準色にしたのは2代目セリカあたりだったと思います。
    当時、自動車評論家だった徳大寺有恒先生は「安全の盗用多がなぜ黒を売るのか?」と続・間違いだらけの車選びで批判していました。
    しかしその後、黒い車は各社から売られるようになりました(スカイラインジャパンの「精悍ブラッキー」とか)。
    ちなみに自分は2代目レガシィワゴンの黒に乗っていましたが母は「おまいの車は霊柩車みたいだから乗りたくない」と怖がっていました。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ セリカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セリカのみんなの質問ランキング

  1. 日本のスポーツカーで一番維持費が安い車は何ですか?

    2012.10.7

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    26,655

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離