トヨタ カリーナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
135
0

スーパーGTに関して、2つ質問します

①日本にはスーパーGT、ドイツにはDTMなどがありますが、スーパーGTに似たシリーズだと他の国にはどのようなものがあるのか?

②GT300クラスは外車が多いですが、NASCARでトヨタが参加しているみたいに、①のような外国限定のレースで日本車が参加しているレースはあるのか?

最近、スーパーGTにハマりだして色々と動画を見ているうちに、疑問に思いました。どちらか一つだけでも結構です。回答よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1
プロドライバーによるGT3マシンを使用したレース
・インターコンチネンタルGTチャレンジ(IGTC)
・GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ(旧ブランパンGTシリーズ)
・GTワールドチャレンジ・アメリカ
・ADAC GTマスターズ

独自のマシン規定を用いたレース
・BTCC(イギリス)
・スーパーTC2000(アルゼンチン)
・スーパーカーズ選手権(オーストラリア)
・ストックカープロシリーズ(ブラジル)

2.
・WTCR
ホンダ・シビックTCRが参戦

・ウェザーテック・スポーツカー選手権
GTD(FIA GT3)クラスにレクサス・RC F GT3、アキュラ・NSX GT3が参戦。

・BTCC
古くは、1980年代のマツダ・サバンナRX-7に始まり、カローラ(E70、AE86)が参戦。
1990年代には、トヨタ/トムスがカリーナE(コロナ)で、日産/ニスモがプリメーラでワークス参戦。
現在はトヨタ・カローラ、ホンダ・シビックタイプR(FK9)、Infiniti・Q50(日産・スカイライン)が出場。

・スーパーTC2000(アルゼンチン)
トヨタ・カローラ、ホンダ・シビックが参戦。

・ストックカープロシリーズ
トヨタ・カローラが参戦

質問者からのお礼コメント

2021.10.14 23:48

皆さん回答ありがとうございます
今回は1番詳しく書かれていたこちらをBAとさせて頂きます。教えていただいたレースを見てみたいと思います

その他の回答 (2件)

  • 国内からの圧倒的な支持を得ている独自カテゴリーという点ではオーストラリアのVASC(バージンオーストラリアスーパーカーチャンピオンシップ)なんかが似てるんじゃないでしょうか。かつて日産が参戦したことがあります

    イギリスのBTCCにカローラ
    オーストラリアのラリー選手権にGRヤリス
    独自カテゴリーレースだとこれ以上は思い付きません

    世界共通レギュレーションならGT-R GT3、RC-F GT3、NSX GT3、スープラGT4、シビックTCR などがあります

  • ①スーパーGTとDTMは実は少し区分がズレていてですね…
    「GTカー」と「ツーリングカー」で分かれていますが、これらの主なカテゴリーではWTCR,IGTC,WTCC,スーパー耐久等が挙げられるかと思います。

    ②沢山ありますよ。WTCCにはホンダのシビックが参戦していますし、ストックカー・ブラジルにはトヨタのカローラ?が参戦しています。
    これらのカテゴリーとは異なりますが、F1やインディカーにはホンダも参戦していますし。F1については今年で撤退ですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カリーナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カリーナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離