トヨタ カリーナ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
167
0

今度、新車(4ドア)をかう予定です。どの車がおすすめですか??
人気の高いのは、どれですか??
国産でトヨタ希望です。予算は、200万円300万円400万円です。

10年以上まえは、トヨタ・カリーナ(4ドア)にのってました。
まあまあでした。
((4ドア、セダンで、カムリは、人気ですか??プリウスは??

くわしい方おしえてください。
お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • プリウスの新型が発売される予定ですので、出たら試乗してみたらいかがかと。今すぐに買うということなら、当方でしたら日本の車社会の流行から、プリウスではなく、ハリアーですね。しばらくSUV主流の車社会が続くと思いますので。ハイブリッドや排気量の余裕にこだわらないなら、カローラクロスも選択肢に入ると思います。来年度たくさん新車が発表されるようなので、じっくり見られたらいいのでは、と思います。新車選びを楽しんでくださいね。

  • 質問からは40〜50代かな?

    だったら脚腰が弱ってるだろうし、コレから更に弱ってくる。

    トヨタか… プロボックス、ハイエース等のプロ車種で有るトヨタ社なら昔からの信頼性のある品質(耐久性)は問題無いが、一般の市販車は物凄いコストカッターで仕上げられてます。
    まあ、日本人は10万キロ持てばそんなに文句を言わない人種だからだろが…

    逆に、従来の技術で作られて、余り冒険せずに作られてるスズキ車の方が品質は高いです。
    リコール多いって考えもありますが、スズキ車は、半分位は町の販売店経由で販売されており、プロで有る販売店からの報告で早い時期にリコールになる。

    トヨタと同じ部品を使い組み上げれてる燃料ポンプとかの不具合は、スズキが早くからリコールに踏み切ったが、トヨタは例により隠蔽体質で半年以上遅れて、観念してリコールを出した。

    スズキもトヨタも日本デンソー(トヨタ系列の電装部品メーカー)の燃料ポンプを使ってます。
    まあ、踏切とかでエンストすれば人命にかかわるから問答無用でリコール物件。

    また、スズキは発展途上国にも一杯輸出しており、向こうの整備技術クオリティーも考えて冒険は最小限で車を作ってます。

    トヨタは、コストカッター(コレも最新技術)により、冷却系統にプラスチック部品多用で組まれており耐久性に難があり、小型車でも軽自動車よりもチャチなウォーターポンプとかを使用しており、品質は昭和レベルが多い。

    脚腰とかを考えて、ソリオとかが一番実用的と思う、予算で買えるし、リセールも高い。

  • 予算的にはカローラハイブリッドがよいと思います。スポーツタイプ、セダンタイプ、ワゴンタイプと車種も豊富で全て4ドアです。

  • 2021年上半期のセダンの販売台数です。
    カローラ、プリウスが圧倒的な人気ですが、これらには企業で利用するグレードも含めての台数になります。

    1 カローラ トヨタ 53,864台
    2 プリウス トヨタ 26,791台
    3 インプレッサ SUBARU 15,723台(恐らくハッチバック含む)
    4 クラウン トヨタ 12,727台
    5 MAZDA3 マツダ 9,237台(恐らくハッチバック含む)
    6 カムリ トヨタ 5,985台
    https://bluesky-sheep.com/sedan-ranking-2021-half


    今では200万円の予算で新車のセダンは無理です。
    300万円の予算でギリギリ、カローラやMazda3の下位グレードに手が出ます。

    400万円の予算があって、やっとカローラやMazda3の上位グレード、インプレッサG4、プリウスに手が出ます。

    残念ながら、カムリだと企業向けエントリーモデルとなり装備がイマイチなので、カムリを希望なら450万円準備が必要です。


    400万円の予算とすれば、デザインに我慢してプリウスを買うか、リアシートの狭さに我慢してカローラハイブリッドを買うかのどちらかでしょう。
    カローラは非常に良い車に仕上がっているので2000ccクラスからの乗換でも全く気にならないと思います。

    もう少しの快適性を望むならインプレッサG4はリアシートも広く使い勝手も良いのでお勧めですが、モデル末期でもあり燃費も悪いのは難点です。それでもアイサイトの性能は現代でも一線級です。

    Mazda3はそういった運転補助機能がちょっと残念です。
    そして、Mazdaコネクトが使いにくいし画面も小さいのは残念です。
    走りも悪く無いですし、違和感のないATなので昔ながらの良さを求める人には合っている部分も多いかもしれません。


    人気を別にして、サイズと価格で考えるなら、HONDAのインサイトがよいかもしれませんね。
    https://www.honda.co.jp/INSIGHT/webcatalog/type/type/

  • カムリはかなりでかいので覚悟が必要です・・・
    プリウス可カローラシリーズのどれか・・・いずれも3ナンバーなので・・・
    5ナンバーがいいならカローラ・アクシオ(先代)もあり・・・(HVもあります)
    最新のアクアもお勧め・・・

  • 人気(販売台数)で言えば、
    1.プリウス(年間約6万台)
    2.クラウン(年間約2万台)
    3.カローラセダン(年間約1万台、販売台数はワゴンの方が圧倒的に多い)
    4.カムリ(年間約1万台)
    と言った所です。

  • 売り上げではプリウスのほうが多いですが、中身やクオリティはカムリのほうが良いですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カリーナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カリーナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離