トヨタ カリーナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,061
0

ディーラー新車購入の特典は?
高級車ではありませんが、300弱の新車をトヨタで6月購入、8月納車ありました。

受領時ガソリンは殆どカラ、札幌在住なので冬用スタッドレスタイヤ、冬用雪ワイパーはついてきました。

ドラレコ機器のみ(ソフト無し)、ラジオ類は最低限を自前で、DVDやCDは経費削減で後付けを選択し我慢しました。ボディ下アンダーコート、サイドバイザーは有料でした。

TV-CMやDM広告で新車購入で△△円値引き、オプション○○円プレゼント、××をサービス等見聞きしますが、特に何もありませんでした(と思います)。

その他、世界的に電子部品不足とのことで、納車迄2ヶ月待ちと言われ、代車分としてトヨタレンタカーのマンスリー契約で1ヶ月6万円、2ヶ月分できっちり6万円請求されました。

新車購入はカリーナ、アリオンをそれぞれ10年強程度乗り、今回カローラ1800セダンで3台目となります。
アリオン下取は1万円でした。
新車購入は久し振りだったので、これまでどんなサービスあったかは覚えていません。(景気良い時代でしたので、サービスやプレゼントなど特に考えたことありませんでした)

質問ですが、私のような場合、もう少しディーラーに何かしら要求すれば良かったでしょうか?あるとすれば、どのようなことで、今からでもお願いできることはあるのでしょうか?

自動車は40年程運転してますが、クルマ自体は趣味ではありません。メカニックは車検時にディーラーに出し、整備交換を言われた部分を言いなりで行い、10万弱支払っています。特に詳しい専門知識は持っていません。
無知ささらけ出してるようで恥ずかしい質問ですが、遜色無いアドバイスやご意見お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大昔は、どれだけ値引きするかというような買い方が主流でしたけど、値引きして売れるという事は、標準価格にはその分をのせているわけで、販売形態としては歪な状態だったと言えます。

正規の仕入れ価格に正規の利益などをのせて販売するのが当たり前の仕事ですからね。

昔に比べれば渋い感じになってきていますし、ワンプライスなんて言うところもあると聞いています。


細かい条件を言い出すときりがないでしょうし、納車済んでいるのでしょうから、何かできるなんて言うところも少ないように思います。

ただ、購入時の失敗はあるような気もします。
マンスリーレンタカーを借りる羽目になったのは、商談に入るのが遅かったという理由があるでしょう。
自動車は基本的に受注生産なので、発注から一か月で納車されれば早い方だと思います。
自分が前回に購入したときは、90日ほど見込んでいました。
自分の目から見ると、二カ月は、それほど遅いとも思えないです。

納車前に車検が切れてしまったので、マンスリーレンタカーを借りることになったんでしょうけど、これはディーラーの責任とは言えないと思います。
(人によって考え方が違うと思いますけど)

ただ、ディーラーが在庫で抱えている車もあるはずなので、それだとびっくりするくらい早く納車されたかもしれません。
でも、オプション類はすでに装備されていますし、色も選択できませんので、不要なものがついているとしたら、割高な買い物になったとは思います。

〇〇キャンペーンは、自分が見かける限りでは、そのディーラーが独自でやっていることが多く、期末にやっていることが多いんじゃないかな?
6月も上半期の締めがあるはずなので、交渉の余地はあったかも。


あと、納車時のガソリンの残量は、ほとんど入っていないのが普通ですけど、工場で完成してテストを行うときに入れたものがそのまま来ているんじゃないかな?
「入っていない」のではなく、「入れられない」事情があるのかも。

質問者からのお礼コメント

2021.8.14 10:34

解りやすく、丁寧な口調での回答をありがとうございます。
引落し支払い金融口座確認に「第一勧業銀行」のカードを提示、知らないと言われ「住友銀行」は「三井住友銀行」なら使えると言われ閉口。

ペーパー削減とのことで書類少なくタブレットにチェックだけ、署名タブレットで「携帯電話購入」の契約手軽さ?で数十年振りの車購入とは言え、支店や担当不信ありました。

お付き合い感謝申し上げます。

その他の回答 (3件)

  • △△円値引き、オプション○○円プレゼント、××をサービス等って、そこのトヨタがやってるわけではないですよね。ならそんなサービスがあるわけない。
    そもそも、冬用スタッドレスタイヤ、冬用雪ワイパーはサービスなんですよね。それだけでも十分だと思いますけどね。

  • より良い買い物をするには、買う側も研究や交渉が必要です。
    これは何で付くのか、これは必要なのか、他に良い方法はないか、等。
    ディーラーだから安心だろうという考えもありますが、それは想像だけであり、ディーラーは正しい売り方には努めていますが、お客に節約させようとは思っていません。

  • 大きな値引やオマケを期待したいなら複数の店舗を回り、見積もりを出し、競合メーカーのディーラーと競わせて良い条件を引き出す物だと思います。
    少なくとも冬用スタッドレスのオマケをしてくれてるだけマシじゃないですか?
    代車のレンタカー費用が嫌なら車検の切れる前に乗れる様に交渉を進めて来なかったのが失敗でしょう。

    私の車は軽のターボ車ですが購入時に20万近い値引をしてもらってます。
    その分オプションを増やしたりしていますがね。
    今からディーラーに要求なんてのは筋違いです。
    今出来る事も特にありません。
    勘違いしたクレーマーになりかねません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カリーナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カリーナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離