トヨタ カリーナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
134
0

なぜ昭和の時代てプラットフォームの共通化という概念がなかったのですか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今は同クラスの車種だったらセダンもワゴンもSUVもスポーツカーもプラットフォームを共通化していますが。
ですが昭和の時代てトヨタの6気筒のFRだとクラウンはクラウン専用。
同じFRの6気筒なのにマークⅡはクラウンと共通にはせずになぜか4気筒のコロナと共通でしたが。
同じFRの6気筒なのにセリカXXはクラウンともマークⅡとも共通にせずになぜか4気筒のカリーナと共通でしたが。
同じFRの6気筒なのにソアラはソアラ専用。
昭和のトヨタてFRの6気筒は4種類のプラットフォームを作っていたことになりますが。
だぶん今だったら同じプラットフォームでひとつにまとめると思うのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日産もセドリックとスカイラインとローレルとフェアレディZで3種類のプラットフォームを作っていたと思うのですが。
なぜこんなに昭和の時代て無駄にプラットフォームを専用設計していたのですか。

と質問したら。
昭和の時代にはプラットフォームの共通化という概念がなかった。
という回答がありそうですが。

よく分からないのですか。
マークⅡはコロナとプラットフォームが共通。
セリカXXはカリーナとプラットフォームが共通とプラットフォームの共通化する概念はあったみたいですが。
よく分からないのですが。
なぜ4気筒のプラットフォームと6気筒のプラットフォームが共通なのですか。
なぜ4気筒のカリーナとコロナはプラットフォームを共通化。
なぜ6気筒のクラウンとマークⅡとセリカXXとソアラのプラットフォームを共通化しなかったのですか。

なんかプラットフォームの共通化する相手を間違っていると思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンセプトとしては、昔は一銘柄一車種的な考えが多かったです。

車種の中でバリエーションが増えたのは、最近の傾向です。
エンジン排気量の違いやボディ形状の違いでも、同銘柄の車だってあるのです。

その他の回答 (8件)

  • プラットフォームの定義はありません。
    メーカーがプラットフォームが一緒だと言ったら一緒になるのが現状で、
    部品の何が一緒とかの定義はありません。

    昭和の時代は専用化という言葉に価値があったので、
    クラウン専用とか言うと顧客が喜んだので、
    同じ部品を使っても専用設計とか言っていました。

    今は効率化の時代だから 少数専用車に専用プラットフォームを使うのは株主が許しません。
    現在はプラットフォーム共用化は株主に対して言っています。

    プラットフォーム共用化の効果は殆どがメーカーの収益で価格で還元されることは殆どありません。
    ユーザーは共用化ではメリットは無いので、メーカーに安物で儲かる商品をありがたがって買わされていると思わないと。
    一番分かり易いのは レクサス商品ですよね。
    トヨタの化粧直しなのに高値で売られていますからね。

  • 車のクラスや性格が違うからでは?

  • マークⅡはコロナMarc II、コロナの派生車
    だからコロナにFFが出てから出たマークIIにはコロナって付かなくなりました
    セリカXXも4気筒のカリーナから派生したセリカの6気筒版だからです
    セリカがFFになった後に出たセリカXXの新型はFRであるためセリカを名乗らず輸出名のスープラになったのと同時に2代目ソアラと兄弟車になりました

    なぜ4気筒のプラットフォームと6気筒のプラットフォームが共通?って事もFFかFRかの方が気筒数よりも大きな要因であると思います

    その前は知りませんが少なくともFFになってからはカリーナとコロナは兄弟車です

    6気筒のクラウンとマークⅡとセリカXXとソアラのプラットフォームを共通化しなかったか?
    効率やコストだけ考えて車台を同じにしてしまったらミニカーのトミカです

    今もあるのか知りませんがトヨタ車体とかいう会社が富士山の近くにありました
    昔「驚異の世界」ってドキュメンタリー番組を日曜日の夜にやってましたが豐田グループ提供でトヨタ系の会社ってすごく数あるんだなと思いました

    今は海外生産が進み国際的にメーカー同士が協業したり大手の傘下に入ったりしていますが昔は国内各地の工場でそれぞれ作る車も違っていたのではないでしょうか?合理化できるほど交通の便も良くはなかったし

  • あの時代は面白いクルマを作っていた。共通化する意味がなかったのでは?

  • スカイラインとローレルは多くのフロア部品が共通だったよ。
    知らないの?

  • 技術的に難しかったのでは?

  • 昭和のクラウンは全てフレーム式です。

    クラウンは別格、いつかはクラウン(笑)

  • 当時のクラウンは別格扱いでしたから区別する為でしょう
    あとはクラウンは高くても売れる
    マークⅡはクラウンは無理でも此方なら手が届く価格に抑える為

    セルシオが出てクラウンの格が落ちたから共通でも構わなくなった

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カリーナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カリーナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離