トヨタ C-HR のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
102
0

質問です。
愛知県住みです。今現在C-HR HYBRID G に乗っています。
18で買って今19ですが走るのが好きで峠とか責めたりしてみたいんですけど走るには力足りませんかね?

モデリスタフルエアロ組んでてそれ以外いじってません。
峠走るには危ないですか?タイヤの空気圧は低めに設定してグリップ力はあげたつもりでいます。車に詳しい方回答お願いします
また、愛知県内おすすめの峠道や車通りの少なく走りやすいワインディングロードなどありましたらそれもお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

愛知県内にお住まいなら、北に向かって信州に入れば、そこらじゅうが空いた峠だらけです。

が、C-HRのような車で峠を「攻めた」ら、転びます。


タイヤの空気圧を下げると接地面積が広くなるので、グリップが高くなるのは確かですが、前後のバランスは考慮しましたか?
静的重量配分を考慮して、通常は、リアの空気圧をフロントに比べて10~20kPa下げるのが「適正」です。
※トヨタ車は、定員満乗車+荷物満載の時の「耐荷重性能を満たす」値だけを指定してある場合が多いので、大体リアの空気圧が適正より高めです。

が、C-HRのような重心が高い車に、下手にハイグリップタイヤなどを履いてしまうと、コーナー外側タイヤの、タイヤの外側だけで横Gを支えるようになり、転倒の危険が高くなります。
むしろタイヤのグリップを下げた方が、転倒に至る前に横滑りを起すので安全です(って、横滑りしちゃう方が、転倒よりは安全、と言う意味ですが)
https://www.youtube.com/watch?v=SR5zexUaKVo
・・・最初の操舵でリア内側が浮き、お尻が外に流れ、
ダンピング不足なのでボヨンボヨンと揺れが残ってる。プロなのでかろうじて転ばずに済んでる。



せいぜい、峠やサーキットの基本である「曲がるためのブレーキ」を練習する程度にとどめておいた方がいいです。

質問者からのお礼コメント

2023.2.10 08:15

最後まで詳しくありがとうございました!!
危険のない程度に楽しみます
丁寧で分かりやすい説明をありがとうございます
BA選ばさせていただきます

その他の回答 (3件)

  • 腰だかなクルマで、峠なんてせめたら危ないですよ。
    全開の6割程度(80キロ位)で流すくらいで。

  • 守山から多治見に抜ける旧愛岐道路、でるよ

  • 愛知県ならミニサーキットが多いのでそちらをお勧めします。
    美浜なんて楽しいですよ。

    C-HRは乗ったことありませんが、重いこととハイブリットが走る上で弱点ですが、楽しむだけならそれもありかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ C-HR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ C-HRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離