トヨタ C-HR のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,657
0

CHRは、トヨタの比較的廉価なSUVの中では走行性能は高い方ですか。

新東名を120平均で安定して走るのでびっくりしました。下手すればベンツの一番安いSUVより走行性能は高いかもしれません。
やはりデザインが奇抜だから売れなかったのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタのSUVでは実用性というより、走行性能を重視しているモデルですから、硬さはややスポーティー寄りで、走行安定性もカローラクロスやヤリスクロスより良い印象でした。
開発時、欧州のテストコースで鍛え上げています。

初めはトヨタのコンパクトSUVはC-HRしか選択肢が無かったので売れていたのですが、最近はライズ、ヤリスクロス、カローラクロスもあるのでそちらに流れてしまった結果売れなくなりました。
SUVを求める人の多くは実用性重視なのでしょう。
走行性能をスポーティーにするが故に、荷室、居住性、運転のしやすさは犠牲にしています。

その他の回答 (3件)

  • 私は2018年から乗ってますが、当時は人気がありましたよ。欲しい人が購入して、マイナーチェンジでダンパーとかコストダウンしたのと、後発のRAV-4やライズ、カロクロ等ガード発売され好みが分散したからだと思います。
    フロント2人乗りで走るなら不自由なく乗ってます。
    後方視界のデメリットを踏まえてもボディスタイルが好きで購入してます。まだまだ乗り続けます。

  • 乗用車ベースのクロスオーバーSUVならそれくらい普通に走れますよ

    ライズやクロスビーのようなかなりコンパクトなタイプはサイズなりの弱点はありますけど、C-HRは走破性を事実上捨てているので舗装路は若干有利かな?という部類になります。といっても別に傑出しているわけでもありません。ちなみにプラットフォームはカローラクロスと共用ではなかったかな?

    デザインの好みは人それぞれ。C-HRがかなり不便なモデルなのは事実です
    デザインが奇抜なので当初は爆発的に売れた、という言い方もできますね

  • たったの120㎞/hの低速走行で、アウトバーンの国の車と比べるの?(笑)

    ドイツではトヨタよりヒュンダイの方が、販売台数が多いんだけど?

    自動車先進的の方は、同じ安物ならトヨタよりヒュンダイを、選んでいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ C-HR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ C-HRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離