トヨタ bB のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
49
0

EVは空気抵抗を受けると電費が悪化すると言いますが、強風や暴風が吹き荒れている日も、電費が悪化するのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

時速100km/h走った時の風が28m/sです。

空気抵抗は速度(風速)の二乗で強くなります。

時速70km/h以上になると、空気抵抗が急増し燃費はドンドン悪化して行きます。

なので、風速20m/sを越える強風が吹けば、速度が遅くても燃費にも影響が出てきます。

向かい風なら5m/s程度の風でも、70km/hで走ると影響が出てきます。
追い風なら燃費は多少良くなりますね。

勾配0%でも70km/h以上は走行抵抗が急増
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png

その他の回答 (2件)

  • 空気抵抗を受けると電費=燃費が悪化するのは、何もEVに限らずガソリン車とて同じですし、強風・暴風下では電費=燃費にとどまらず、車両全体の安定性が損なわれるのも同じですよ。

    動力源がガソリンであろうがディーゼルであろうが、はたまた電気モーターであろうが、車両の運動や空気抵抗などの物理法則は変わらず、乗用車なら「タイヤ4本で接地し、タイヤの摩擦力を使って進み、タイヤの転がり抵抗と前方からの空気抵抗を受ける」ことに差はありません。

    ただ、相対的にEVの方がガソリン車と比較して「エンジンというカタマリの存在」を意識する必要がなくなりますから、「より空気抵抗低減を意識したボディデザインとしやすくなる」のは確かです。そのかわり大きく重たい「バッテリーの配置」に悩む必要が出てきますが、ガソリンタンクよりは大きさや形の自由度は上がります。薄く平べったくして車両床下に敷くなどの方法も取れないことはないのでね。(形態としては出来るだけ直方体に近いほうが搭載したり載せ替えしたりしやすいのは確かですが。)

  • そうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ bB 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ bBのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離