トヨタ bB のみんなの質問
p8c********さん
2011.9.20 17:28
受付をして5分後くらいに(知識がないのでわからなかった単語を???で書きます)、
「ちょっと???を確認したんですけど(←勝手に確認してます)、???がかなり黒くなってて鉄粉が結構ついてるので
交換をオススメしますがどうしますか?」と言われました。
何のことなのかもわからずキョトンとしてたら、
「何が悪いかというと、ギアチェンジの時にガタついたり、燃費が悪くなったりして、最悪・・・壊れます」
「本来2年か20000kmごとに交換した方がいいので、2回は交換してないといけないんですけど」
と言われ、『そんなに?ヤバイな』と焦りつつも、聞いた金額が手持ちでなかったので
「今手持ちがないんでまた今度にします」と断り名刺を渡されました。
ちなみにどのくらい汚れていたかは見てないのでわかりません。
(見てたとしてもどんな状態か判断できませんが><)
その名刺の裏に「ATF 5L 7350円」と書かれていたので
オイル交換を待っている間にケータイで「ATF 交換」と検索してたら
検索候補の中に「ATF 交換 必要性」などと出てきたので見ていたら必要ないと言ってる人もいるので
ますますわからなくなってきてます。
よく考えると毎回コチラの店舗でオイル交換をしていて、
走行距離が20000kmくらいのときのオイル交換時もそれ以降の時も何も言われなかったのに
急に勝手に点検してスグに交換しないとヤバイかのような言い方をされたので、
「売上の為か?」とちょっと不審に思ってしまいました。
確かに汚れてるなら交換しないといけないんだろうなとは思うんですが・・・
ちなみに車はbBで、新車購入後ちょうど4年くらい・走行43000kmくらいです。
普段通勤(10分程度のとこ)や遊びに行く時に乗ってて
長距離(1時間程度の距離ですが)は月に数回あるかないかくらいです。
普段の道に坂は絶対で、遠出する際峠を越えますが、ムチャな走り方はしてないつもりです。
すぐにでも交換しておかないと壊れて乗れなくなったりしてしまうのでしょうか?
またケータイでみたような交換の必要性はない場合もあるのでしょうか?
補足
みなさんご意見ありがとうございます。 補足として、運転して特に不具合やおかしいと感じたことはないです。 とりあえずココまで不具合もなく乗れてるので、急ぎじゃないようで安心しました。 もしディーラーで交換するとすると金額はいくらくらいかかるんでしょうか? 父の知り合いの整備工場で購入したのですが、近所のトヨタのショップに持っていってもいいのでしょうか?
bla********さん
2011.9.27 00:28
某カー用品の作業員です。
基本的に私が思うには走りがどうしても気になる方は交換していただければよろしいと思います。
実際の話、私はあんまりお勧めしませんが。
ATF交換を勧める理由の中には確かに売り上げのためという部分があります。
基本的にこういう油脂類というのは粗○が○いですから。
そのため、若干不必要に交換を勧める傾向があります。
交換される場合は純正オイルの使用をお勧めします。
一部用品店では純正オイルを置いている場合もありますが、殆どは他社オイルです。
トヨタ車であればよっぽど大丈夫ではありますが、あくまでも【よっぽど】です。
某M社やS社の車はさらに故障の可能性が高くなります。
なお、大抵距離がかさんだ車のATF交換で故障したATの故障は【ATの寿命】ということで処理されてしまいます。
特に10万kmを越えた車。
変えないで寿命を迎えたという話を逆にあまり聞きませんね。
これらのリスクを知った上で【走行性能改善の余地あり】とお考えなら交換をお勧めいたします。
ちなみに今までに交換して故障した車は今のところ見たことないです。
見てないだけで何度も聞いてはいますが。(特にM社)
あくまで私は【仕事上やむなく】勧めてるだけです。
お勧めしたくはありません。
質問者からのお礼コメント
2011.9.27 05:23
みなさまとても勉強になりました。ありがとうございます。
実際働いてらっしゃる方のご意見ということでベストアンサーに選ばせて頂きました。
fmk********さん
2011.9.26 20:23
走行距離43000㌔で無交換であれば、一度交換をした方がよいでしょう。
ただ、問題はガソリンスタンドや車量販店で扱っているATFオイルと相性は良いのか??がネックになります。
CVTやATFオイルは純正が一番相性が良いとされています。
ディーラーは量販店より高めの値段になりますが1万いかないですよ。
私の母がホンダフィットに乗っていますが6000~7000円だったと思います。
ID非表示さん
2011.9.20 21:50
ここで書くと長くなるので、詳しいことはオートメカニック誌の今月号(九月号)参照してください。
ATのことが詳しく書いてあります。ATFの交換の判断は、汚れ具合で交換可か不可かが分かるチェンジャーを持つディーラーで交換しましょう。
間違っても中途半端な知識しか持たない作業員しかいないオートバックスでは変えないことです。
oko********さん
2011.9.20 21:17
こんばんは。
ATFとは、オートマッチクフルード(綴りがわからないのですが、頭文字を3文字使っています)の事で、ギアが変わる時の衝撃やギアの中に入っているオイルのことです。
交換をする事で、変速時の衝撃が和らいだりギヤの噛み合わせ部分の保護を主な目的としていたはずです。
最近の新しい車だと購入時に10万キロはそのままお乗りいただけますという様な話をされるそうです。
基本的には長く乗りたいようなら2万キロ毎に交換したほうがイイようですが、過走行した車のATF交換はギヤが滑る(変速に障害)原因になるのでどうしても気になるようならディーラでの交換をおすすめします。
4万キロほど走って無交換の場合は、ATF総数量の半分を交換して、また2万キロ走行して総数量の半分と徐々に新しいオイルをなじませていくはずです。
私見ではありますが、変速時の衝撃が気にならなくて10万キロ以上乗る予定でなければ交換の必要は特にないと思います。
長文失礼しました。
非公開さん
2011.9.20 20:47
あまり気にしなくてもいいと思います!基本無交換と思いますが、自分は交換します。絶対に変えたほうがいいと思います。不具合が出てからでは手遅れの場合がほとんどです。この店員の場合はいろんな事情があったかもしれませんが、余裕があったら交換することをお勧めします!! (補足)交換は整備工場でもディーラーでもやってもらえます。ディーラーの場合はおそらくチェンジャーを使うんで、ATFの使用量にもよりますが一万円くらい見とけばいいんじゃないかなと思います!!
ID非表示さん
2011.9.20 18:46
皆さんの言うとおりだと思います。
へんなところですると壊すおそれがありますので
デーラー等が安心できます。
カー用品店では、
あまり交換しないほうがいいという意見が多いですよ。
ven********さん
2011.9.20 18:31
ATFの汚れですが、鉄粉やスラッジが目に見えているような状態では、変速装置その物が絶不調もしくは壊れていてもおかしくない状態で、まともに走れる状態ではありません。
変速装置はタオルの糸屑一本でも不調になる場合が有るんですよ。
今現在普通に走れているなら、鉄粉などの件は嘘と言う事になります。
ATFの交換はディーラーでやる事を強く勧めます。
交換後の故障と言うリスクが有る為です。
無交換でも問題ない場合が殆んどですが、交換して悪いという訳ではないので、ディーラーでやる事を薦めます。
fre********さん
2011.9.20 18:08
トヨタ車であれば、メーカー10万km事となってますので変える必要はありません!貴方自信で乗り心地が変わったと感じるなら変えてみてもいいと思いますが、変えるのであれば2~3万km事に定期的に変えて下さい
fit********さん
2011.9.20 18:00
車のメンテナンスマニュアルに各オイルやフィルター等の交換サイクルが載っているので心配なら確認されたらいいと思います。
そして交換するのであればATFオイルはディーラーのほうが良いと思います。
ID非表示さん
2011.9.20 18:00
ATF交換は、今まで1回もした事が無ければ、交換をお勧めします。
ATFの劣化は変速ショックや滑り等の原因になりますが、症状が出た時が7~8万km無交換ですと交換した途端ATが壊れる事があります。これは、今まで古いATFで各クリアランスや摩擦等を保っていた状態が、新品ATFを入れた事で狂ってしまい、最悪、AT故障となります。
43000kmでしたら今が最後の1回目の交換時期と思って良いでしょう。但しATF交換はリスクもありますので、交換が原因で故障が出た場合、カー用品店では、泣き寝入りになりますので、必ずディーラーでの交換をお勧めします。
補足より→ATF交換は悪化症状が出てからでは遅いのです。メーカーでは10万km交換と詠っていても、車の事を良く知る者は、新車時から3万km以内で1回目の交換をします。ディーラーでも1万円以内です。
mar********さん
2011.9.20 17:46
大まかにしか云えませんが、ATFの点検なんて車種に依ってはそんなに簡単には出来ません。それに目視で見て鉄粉が浮いているようなATFが入っていたとしたらATミッション自体が既に不具合だらけのはずです。確かに距離的には交換の頃だとは思いますが、そんな怪しげなセールストークを言ってくるカーショップよりは、ディーラーでキチンと確認して貰って交換しましょう。
自転車のバキバキ音について 自転車を漕ぐとたまにバキッと音がします。 左右どちらでもたまに鳴ります。 地面に対して左右のクランクアームを並行にして同時に踏んでテンションをかけても、音が鳴ったりガ...
2025.2.11
ベストアンサー:・最悪なパターンはBB周りにヒビが入っており、ある程度のトルクを掛けるとヒビが開き、BBがズレる際に音が鳴る。 ・レアケースはクイックリリースかスルーアクスルかは分かりませんが、緩んでいる。大体変速が安定しない症状を伴いますが、たまに居ます。緩んでいる。 ・通常はBB自体、もしくはBBの取り付け方に問題がある。
車のホイールナットについてです 先日タイヤ交換しました ホイールナットの増し締めを自分でやろうと思い、クロスレンチ(17mm〜21mm対応)を購入しました ところが、増し締めしようとしたらナ...
2025.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ATFの交換について質問です。 イエローハットにオイル交換に行った際、作業待ちの時に店員(作業員)が来て 「ATF交換」を勧められました。 車の知識がないのでよくわからないため教えてください。 ...
2011.9.20
ガリバーアウトレットで中古車を買ってしまいました。 あとで調べたらガリバーの評判が悪くてびっくりしました。 今乗っている車を下取りしてもらい車を買いました。 ちなみに 16年式パッソ赤走行距離1...
2014.11.4
Googleマップに近々自転車での所要時間や経路が使えるようになると知りました。ですが、いまだに無いですね。いつ頃追加されそうですか? ちなみに所要時間は徒歩の半分の計算にしてますが、経路で長めの 階
2014.4.22
車のエアコンの使い方が分からない。 現行bBです。 乗って2年弱立ちました。 仕様はマニュアルエアコンです。 いまさら何ですがイマイチ分かりません。 こんな事ネットでしか聞けない・・・。 『...
2010.5.7
バッテリー上がり防止には、エンジンをかけるだけでなく動かした方が良い? 週末しか乗らないとバッテリーが上がってしまうため、さらに週の中ほどでもエンジンをかけるよう車屋さんでアドバイスを受けました。 が
2011.11.24
なぜフェラーリは水平対向12気筒を止めたのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ F1の312Bとか312Tのころのフェラーリて水平対向12気筒だったと思うのですが。 スーパーカーのB...
2023.6.6
トヨタ自動車のBb(sクラス)をニコニコレンタカーで借りました。 返却の際ガソリンを満タンにするために、半分のメーターから軽油を入れてしまいました。返却地から5分の場所にあるセルフのガソ リンス...
2016.8.1
明日までに決めなくてはいけないので、至急回答頂けたらありがたいです! 私は、30歳の女性です。 今回、今12年ほど乗っていて13万キロ走っているbBがついにガタがきたので、 新車で、トヨ タの...
2015.1.11
ポルシェの運転手ばっかしが悪者にされていますが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ポルシェがbBに追突してbBに乗っていた老夫婦の二人が死亡したというあれなのですが。 ・・・・・...
2020.8.3
首都高のポルシェの事故の件ですが、日本車とドイツ車の「強度」に関する性能差はこんなにもあるのですか? 乗用車は全員死亡でポルシェは命に別状なし。 以前もポルシェがトラックに追突してポルシェは無...
2020.8.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!