トヨタ オーリス 「1000㎞走行 Sパッケージの6MT車です。納車1カ月、1000km余を走りました。 175㎝の私でも若干遠めに感じるシフトレバーは、テレスコタイプの」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ オーリス

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1000㎞走行 Sパッケージの6MT車です。納車1カ月、1000km余を走りました。 175㎝の私でも若干遠めに感じるシフトレバーは、テレスコタイプの

2012.11.5

総評
1000㎞走行
Sパッケージの6MT車です。納車1カ月、1000km余を走りました。
175㎝の私でも若干遠めに感じるシフトレバーは、テレスコタイプのステアリングポジショニングのお陰で、ハンドルを目一杯メーターに近付けて、シートポジションをかなり前方にセットすると、自然な位置にきます。私は、かなりヒジに余裕を持った運転ポジションが好みなのでこれで良いですが、ヒジを伸ばしたポジションが好みの方は、1速やバックに入れる時は、シートから背中が浮くかもしれませんね。欧州向けの寸法設定だからでしょうか。背面の大きいシートの座り心地は良好なのですが、無段階アジャストにしてもらいたかったところです。前後アジャストのピッチも広め(というか日本車的には標準?)なので、ベストポジションを探すのが難しいです。
爆発的なパワーは無いものの、総じて扱いやすく、MT走行が楽しめるクルマです。
満足している点
ダイレクト感の強いハンドルは、高速のインターチェンジなどでも安定感があっていいですね。ギア、アクセルとの組み合わせで、思う通りのラインをトレースします。絶対的なパワーは今イチですが、3速40㎞→80㎞まで吹かした感じは爽快で、高速の合流などで不安を感じることはないです。燃費は、これまでの平均が14.8㎞と表示されていますので、高速走行が多かったとはいえ、カタログ数値以上です。
不満な点
前述のごとく、体格によっては、シフトレバーが遠いことが負担になるかもしれません。
後方の視界/視野については、かなり慣れが必要です。また、バックの際に思いのほかハンドルが切れるので、車庫入れなどの際には、常に両側を確認しながらでないと、思わず逆サイドを擦るってことになるかもしれません。これも、狭い欧州の駐車スペースへの対応ですかね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ オーリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離