トヨタ オーリス 「10,000キロ」のユーザーレビュー

b4rishi b4rishiさん

トヨタ オーリス

グレード:120T(CVT_1.2) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

10,000キロ

2016.7.12

総評
昨日出掛けた時に10,000キロになりました。レビューを上げてみたいと思います。
満足している点
あまり見ないレア車。LEDヘッドライトは明るく、大画面9インチナビが入る。
荷物もある程度乗るし、パワーも過不足ない感じ。
不満な点
標準でちょっとたりないブレーキ性能。標準タイヤと車のマッチングがよくない。
パワー的に長距離はいいのだが、シート位置が決まらない。パワーシートがほしい。

デザイン

-

走行性能

-

最近の車らしい感じ。特に赤信号からのシグナルダッシュで、アクセルをパン!と踏んでも気持ち間があります。
逆に中間加速は低回転からターボが効くので、スーッと加速することができます。

通常モードで走行している分にはアクセルの応答がマイルド(鈍く)なるので、ギクシャク感はないです。
SPORTSモードをONにした場合は有段AT車のO/Dオフのような感じになり、回転数が上がりアクセルレスポンスも機敏になります。
操作ボタンがギアレバーの下にあるのですが、これはハンドルにあったほうがいいなあと思います。


ブレーキに関しては120Tでは足りないと思います。最初は軽自動車からの乗り換えだったので、効くなあと思いましたが、慣れてくるにつれ速度レンジ上がった時のブレーキが足りないと感じるように。
RS/HVは16インチが標準なので、120Tも16インチ標準とするべきだと思います。
乗り心地

-

乗るに連れ、標準装着タイヤ「MICHELIN ENERGY SAVER 195/65r15」がよろしくないなあと思うようになってきました。
評論家の方々は足回りは良いというレビューが多かったので、期待していたのですが、大体レビューしているのはOPの17インチ装着車で、こちらは横浜 ADVAN db 225/45r17となっています。

この辺りがギャップを生んでいるのかなあ・・・と。

15インチ65扁平だからか、カーブではグニョリとタイヤが突っ張る感じがあります。
タイヤ自体が固い感じもあり、突き上げも激しいです。ただそれゆえ減りにくいのかもしれません。
ウェットグリップ性能は、真っすぐ走ってる分はそれなりなのですが、カーブでステアリング操作をしている時に段差(橋の継ぎ目等)でタイヤに入力があると、スパン!といきなりグリップを失いそうな挙動があります。
これは相当怖いです。

なので、購入される方は標準15インチタイヤは避けたほうが無難かと思います。
積載性

-

そこまで大きい物を搭載したことはないです。
荷室が2段になってるので、下段にウーファーを搭載して、パッと見見えないのが良いです。

できたら買い物フックみたいな奴がついていたらいいなあと思いました。
燃費

-

アイドリング多くて14km/L台、普通に走っている分は15km/L~16km/L 遠出多めで17km/Lという感じです。
カタログ値が19.4km/Lですので、まあまあかなと。

満足です。
価格

-

故障経験
まだありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ オーリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離