トヨタ オーリス 「いい車だが260万出して買う車ではない」のユーザーレビュー

アブサンRS アブサンRSさん

トヨタ オーリス

グレード:120T(CVT_1.2) 2015年式

乗車形式:試乗

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

いい車だが260万出して買う車ではない

2015.10.19

総評
先にも書きましたように昔の日本車のような金の使い方をした車です。
正直言いましてソフトパッドやステッチ、木目パネルなどの加飾を減らし、その分のコストを足回りに回すだけでかなり良くなると思います。逆に言えばエンジン、ミッションの制御がうまくいかないから内装を豪華にして誤魔化したなんて言われても仕方がない出来。
前期型オーリス150Xや現行カローラハイブリッドを買ったほうが幸せになれるでしょう。

裏を返せばこういった車が良いと思う日本人が少なからずいるということなんでしょうか。私には正直理解できませんが、それなりに台数は出ているということなのでそういうことなんでしょうね。
前期型は日本であまり売る気がないような感じでしたが、後期型はやや日本で売る気があるようで宣伝に力が入っていることなどからも、そんなことを考えてしまいます。
満足している点
ボディ剛性
不満な点
エンジン、トランスミッション周りの制御
足回り
デザイン

-

走行性能

-

ターボと聞きますとGGAインプレッサスポーツワゴンSTIのような4000rpmからフルブーストで怒涛の加速なんてものを期待してしまいますが、このオーリス120Tを走らせている間でターボというものを意識することは無いと思います。
かといってN-ONEなどのターボ付き軽自動車のような背中を大きな手で支えてくれているような感覚もありません。
感覚としては1.5L NAのCVTとほぼ同じ。全開加速はそれなりですが1.5L HVに少し及ばない。もう少しぐいぐい前に引っ張ってくれることを期待していましたが、こんなもんなのかもしれません。
まだ小排気量の直噴ターボは初めてということで煮詰めがやや甘いのか、低速域でギクシャクした動きもあります。ただエンジンとして原動機として最低限の仕事だけはこなしてくれます。そこらへんはやはりトヨタ車ですね。

ハンドルは重め、CVTの制御もE140カローラフィールダーよりはマシですが不可解な制御です。
トヨタのCVTと言えば発進時からロックアップクラッチを効かせて1.3Lでもエンジンを効率よく使ってキビキビ走れる印象が多いのですが、オーリス120Tは出だしでロックアップがほとんど効いていないような印象があります。
パドルシフトもついていますが、無意味な装備です。特にこの120Tのマニュアルモードはなぜかロックアップしてくれず回転がずれることも多々。シフトもアップダウン共に節度感がなく全体的にスポーティとは言い難い。よくできたCVTはパドルシフトなどなくても十分にスポーティです。
ここも初めての小排気量直噴ターボということで制御に煮詰めが足らないのでしょうか。

シートはちょっと柔らかすぎかなと思いますが、サイズが大きめでゆったりと全体を支えてくれる点は高評価。シートだけ欲しい。
サポートもやや大きめで高めの速度域で運転されることを意識していると思われます。

内装は本革巻きのシフトノブ、木目調のパネル、ステッチ、ソフトパッドなどでお化粧感が強い。何より見た目と乗った時の印象の違いが大きくがっくりしてしまう。昔の日本車的なお金の使い方と言えばわかるでしょうか。

ステアリングはかなり重めですが、ここまで重くする必要があるのかどうかが謎。
乗り心地

-

乗り心地はやや硬め。それもダンパーが渋い系の硬めなのでちょっと体が揺すられることが多くなります。
前期型のしっかりと足が動いて路面をつかむような動きは皆無に近く、やたらと突っ張ってちょっとした路面からの入力でもドタバタと忙しない足回りです。犯人はフロントサスで、リアはそれなりに仕事をしてくれます。それでも前期型に比べるとちょっと悲しいですけどね。
せっかくボディは硬く足がちゃんと仕事をするようにし、細かいところで静かになるように頑張っているのに足回りがこれではちょっとどうしようもありません。カローラハイブリッドの試乗コースと同じ場所を通りましたが、カローラと同じくボディからは一切軋み音がしませんでしたのでボディやシャシーはかなり硬いと思われます。
積載性

-

ラゲッジスペースを確認していないので不明
燃費

-

渋滞なしで市街地をぐるっと回って平均燃費は11.0km/L
価格

-

故障経験
不明

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ オーリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離