トヨタ オーリス 「初めての高速走行」のユーザーレビュー

nakarat9 nakarat9さん

トヨタ オーリス

グレード:120T(CVT_1.2) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初めての高速走行

2015.10.3

総評
オーリス120Tが納車されて3か月、今日が初めての高速走行でした!
通勤で一般道ばかり使っているし、遠出する機会がなかったので高速道路はしばらく使いませんでした。
やっぱり最近の新しい車はすばらしい。そう思えました。

トヨタは今後、坂道発進の改良と120Tの値下げをしてほしいと思います。
オーリスはコスパがあまりよくないようです・・・

ただ、オーリスは高速走行を日頃からよくする方には最適です。
ご興味を持たれましたらぜひ、ネッツトヨタに試乗しに行ってみてください。

あと、オーリスは街であまり見かけないのがさびしいです(笑)
満足している点
・高速走行時の走行性能・安定性・静粛性はすばらしい。
オーリスを買ったら、ぜひとも一般道ばかり使わないで一度でも高速道路を利用してみてください。

・燃費が良い。

・衝突安全性がバツグン。
高速走行での衝突を前提にしたテストを行うヨーロッパの検査機関では、☆5で最高評価でした。
不満な点
・坂道発進が苦手。
ちょっとした坂でも、特有の音と振動がする。
山道ではどうなるんだろう・・・

・グレード設定に不満。120Tはオーリスでは最高級なのに、1.5ℓグレードやアクアと同じホイールを使っている。せめて専用品か、1.8ℓグレードと同じデザインのホイールにしてほしかった。

・後席の乗り降りがしにくい。
デザイン

-

走行性能

-

オーリスに乗り始めて3か月間、これまで一般道で通勤でしか使用していませんでした。
前車(まだ使用中)は日産リバティ(ミニバン)です。

一般道では、あまり特別なパワー感はあまり感じられませんが、取り回しも良いです。
ただし、オーリスターボは坂道発進が苦手で、ちょっとした坂でもビビりのような音がします。

ハンドリングはかなり軽く、カーブも難なく曲がれて楽しいです。

高速走行についてですが、オーリスは一般道ばかりで使うのはもったいないと思いました。
とにかく高速域でのパワーの伸び、静粛性はすばらしかったです。
高速道路で追い越しをするときも、少しアクセルを強く踏むだけですぐに加速します。
120Tには標準装備でぶつからないシステム(TSSC)が装備されていますが、ちょっと車線逸脱しそうになるとブザーが鳴り、まっすぐ走行できました。

乗り心地

-

高速道路での静粛性はなかなか良いです。
前車では、ロードノイズがうるさくて高速道路走行中は音楽をかけると耳障りで音楽はかけませんでした。

オーリスでは音楽の音量13でも十分によく聞こえ、高速道路のロードノイズ・段差音・振動はまったく気になりませんでした。
シートは最初乗ったときは硬い!と思いましたが、実際長距離乗ってもホールド感などのおかげで疲れずに帰ってこれました。
積載性

-

ラゲッジルームは車のサイズや形状からすれば妥当な程度の積載性だと思います。

新型オーリス登場当時(H27年4月前後)の雑誌ではフォルクスワーゲンのゴルフとよく比較されていましたが、積載性の場面でオーリス340ℓとゴルフ360ℓで積載性はゴルフが勝ち!と書かれていましたが、20ℓ如きでそんなに違わないですよね・・・
燃費

-

通勤に使うだけなので、給油は月1です。
ターボ車なのでレギュラーと11円くらい高いハイオク指定ですが、今後のことや走行性能を考えるとしばらくはハイオクを入れていこうと思います。
価格

-

故障経験
まだありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ オーリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離