スズキ クロスビー のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
2,643
0

長文です。新車購入で悩んでいます。
35歳女性です。現在中古で購入したワゴンR(平成17年製)に乗ってます。10年以上ペーパードライバーだったのでとりあえず乗っていた感じです。車検がそろそ

ろ切れるので新車を購入するのですが、クロスビーと、スペーシアで悩んでいます。
ハスラーにしようと思ったのですが、周りがハスラーだらけなのでやめました。
車は全く詳しくないです。が、田舎なので車がないとどこにも行けないです。主に通勤と、子供(小6、4)の送り迎えや買い物に使います。
先日、クロスビーとスペーシアに試乗してきました。乗った感じ、スペーシアは視界が広くて、フロントガラスにメーターが写るのが凄く感度しました。リアにもエアコンがあるのも魅力的です。デザインは可もなく不可もなくって印象です。クロスビーは、運転するには特に問題はなかったです。とにかくデザインが好みです。可愛いです。
ざっと見積もりしてもらった金額はクロスビーが260万ほど。スペーシアは200万はしないと言われました。正直クロスビー高いなぁという印象です。
新車購入は今回が初めてで、後々後悔しない方を買いたいのですが、どちらにしようか本当に悩みます。年齢や、子供も乗る事を考えるとスペーシア何でしょうが、自分が毎日使って気分がワクワクするのはクロスビーかと思います。金額的にも、50万以上違うのも悩みの種です。30万くらいの違いならクロスビー選びますが、50以上も違うと考えてしまいます。車を決めるのは3月です。ディーラーの方も、見積もりはざっとなので、お値段はもっと頑張りますとは言われました。
ちなみに、自宅には母が乗っているヴィッツがありますが、前が見にくいのであまり乗りたくありません。クロスビーはそういう風に見にくいとは思いませんでした。
軽自動車と普通車なので、税金面も悩みどころです。あと燃費も。クロスビーはターボ車ということですが、スペーシアとどの程度違うのかもよく分かりません。
新車購入にあたりどこを重視したら後々後悔しないのかや、私にはどちらがオススメなのかなど答えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もし,私の女房に勧めるなら,クロスビーです。

理由は簡単。気に入っている方が良いからです。
悩んだ時は,良い方を選んだ方が悔いが残りません。
もっと安いのにすれば良かった・・・という後悔は稀です。
多くが,良い方にしておけば良かったと思うのです。
結局,人間って欲深い生き物なのですよね。

結局のところ,自分スタイルを取るか,実用性を取るかだと思います。
スペーシアを選べれば,両側スライドドアの乗り降りのし易さ,
そして燃費を含んだ維持費の安さと,家計はかなり助かります。
車両価格だけで50万円も違えば,そのお金で何が買えるでしょうか。
それこそ,お子様が大きくなれば,ますます教育費は鰻登りに上昇します。

よって,実用性を取れば,絶対スペーシアです。
でも,それなら,ワゴンRと大して変わりません。
実際には,自動ブレーキとか,360度モニターとか,
ヘッドアップディスプレーとか,パッとわかる進化はあります。
でも,それらは絶対的な要素ではありません。

大事なのは,そのクルマを所有することで,
どのような人生を今後送っていくかということだと思います。

クルマが変われば,毎日のスタイルが変わります。
ファッションが変われば,生き方が変わるのと同じです。
自分を輝かせてくれる存在は何なのかを考えてみると良いです。

もちろん,無理をする必要はありません。
もし,予算的に厳しいのなら,スペーシアにすべきです。
旦那様の意見もとりえれなければなりませんし。

ただし,悩むということは,経済的にはどちらの選択肢も考えられる
ということだと思います。
何のために働くのかと言われれば,人生を意味のあるものにし,
楽しむためである訳ですから。

ならば,クロスビーです。
子どもたちはやがて巣立っていきます。
スライドドアはチャイルドシートには大変便利です。
でも,もうすぐその必要もなくなります。
子育てはこれからも大変にはなるでしょうが,
自分の楽しみも残しておくべきです。

よって,個人的にはクロスビーを勧めます。
そして予算の限界を話して,営業担当の人には頑張ってもらいます。
きっとその方が幸せな人生を送れるような気がします。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2018.1.10 08:00

みなさまたくさんのご回答ありがとうございました!とても親身にアドバイスしてくださり、頭と心の整理が出来そうです。回答くださった全てのみなさまに感謝しております。
最終的に後悔しない選び方をしたいと思います。ありがとうございました!!

その他の回答 (15件)

  • 使い勝手や維持費等を考慮すると、スペーシアに軍配が上がりますね。

  • 正直言って、車検を取られるのが良いと思います。
    何故なら今は、電気自動車時代へ移行する過渡期だからです。来年以降、各メーカーから電気自動車が発売されると思います。(渋々)賢明な日本人は、それを見極めるまで新車を買わない、見極めた上で電気自動車を買うか、ガソリン車を買い叩きます。その為、今年の4月以降は、燃費の良い新車の販売台数が昨年より減ると思います。輸入車は更に増えるでしょう。電気自動車の時代が来たら、軽4自動車は売れなくなる、生き残れないと判断したダイハツとスズキはトヨタの軍門に下ったのです。電気自動車の時代になれば、当然税制も変わります。長年優遇されてきた軽4自動車と普通乗用車の区分がなくなります。

    それでも買い替えると言われるなら、コンパクトカー、軽4自動車全ての中から選ばれるのなら、XBEEは一番良い選択だと思います。現在世界中でSUVブームが起きています。XBEEはSUVに属する車です。スズキのセールスマンは「XBEEは直接のライバル車がいないので、黙っても売れる車」スペーシアは「N-BOXという強力なライバル車がいるので、ある程度値引きしないと売れない車」と認識していると思います。おそらく両車の見積もりを出してもらえばハッキリと分かると思います。同じ昨年12月発売の車なのに、車両価格が安いスペーシアの方が、値引きは大きい筈です。パーセンテージで言えば将来、スペーシアの方が値落ち率が大きくなります。

    後は貴方の判断です。2年後には、貴方にも的確な判断ができると思います。私が今新車を買い替えるのなら、燃費が悪くても安全装備が豊富なガソリン車を買います。ハイブリッドカーは絶対買いません。参考になれば幸いです。

  • その両車ならクロスビーですね。

    > とにかくデザインが好みです。可愛いです。
    > 自分が毎日使って気分がワクワクするのはクロスビーかと思います。

    この直感が全てです。好きなクルマ以上に良いクルマはありません。仮に納車後に小さなご不満が生じたとしても、七難隠すでしょう。お子様も成長なさってますので、後席ヒンジドアでも問題ないと思います。

    見積もり額については、オプションやメンテナンスサービスなど、見積もり内容に不要なものがないかご確認ください。値引きも大事ですが、不要なものを削る方が総支払い額低減には効きます。特にクロスビーは新発売直後で大きな値引きは期待できませんので、不要な出費を無くす方向で。

    また他の回答者様もおっしゃるように、乗り出し260万円クラスなら他社の1~1.5リッターのコンパクトカー全車種(ホンダフィットやマツダデミオなど)や1~1.2リッターの小型トールワゴン(スズキソリオやトヨタルーミーなど)も視野に入ります。ご面倒でなければ、クロスビーのライバル車を探してみるのもよいかと思います。

  • スペーシアの方がいいと思いますけど、ターボがいいならクロスビーにした方がいいですよ。
    ターボがあるとないとじゃ全然違うので快適に走りたいならターボ付きがいいと思います。

  • クロスビーは操縦安定性不十分だから駄目。

    慣性荷重の制御がうまくいっていない。

    この状態をベースにこれから操縦安定性煮詰めますっていう状況。

    https://i.imgur.com/d5dNV83.jpg

  • ハスラーがいいんじゃないでしょうか!?

  • 車選びの視野が狭すぎると思います。

    前の方もおっしゃるように、軽自動車に拘らずコンパクトカーも含めての検討をお勧めします。

    コンパクトカーに比べて軽自動車は税金が安い意外のには小回りが利くくらいしかメリットは有りません。

    軽に比べて価格も高価なターボ付きより安い、実際の燃費も軽より良いコンパクト―も有ります。

    軽より幅が広い事は室内が広いだけでなく安定性があり安全です。

    高速道路の事故例の写真での多くは軽自動車がらみです。

    軽が多いのも有りますが、幅が狭く背が高い不安定さは横風に弱く、とっさの時の急ブレーキや急ハンドルでは簡単にコースアウトします。

    2台目で街中の近距離だけなら良ですが、お子さんもう少し大きくって家族でドライブ旅行等にも行く可能性があるなら、コンパクトクラスの中でも広くて低燃費でよく走るフィット辺りが良いかも知れません。

    お子さん達も直ぐに大きくなりますし、3人乗って自転車等も乗せる必要があるかも知れません。

    軽自動車はそれぞれ特色が有るようですが、一定の規格内ですから、小手先のデザイン以外にそれほど差はなく、見た目の好きな物で良いかも知れませんが、家族の安全性や快適性を優先するか、僅かに税金が安い方を優先するかは、一度はじっくりお考えになると良いと思います。

  • クロスビーとスペーシアではコンセプトが違うので比較対象に
    なりませんが、これから長く乗るのであればクロスビーですね。
    クロスビーは軽自動車でなく小型車となり最初の車検も3年後ですから
    維持費的には良いかも知れません。(税金は多少高いですが)

    値引きはディーラーに頑張ってもらうか旦那さんのこずかいを
    減らすしかないかも知れませんね。

  • 失礼ながら、プライベートなことに突っ込みますが、
    旦那様はいらっしゃるのでしょうか?
    旦那様がいらっしゃって、車を持っている。
    貴女の車が、いわゆるセカンドカー(自分専用)なら、
    旦那様の車との兼ね合いも考えないとなりません。
    お子さんの移動と言ったって、近距離になるでしょうし、
    旅行などはご主人の車で動くことになるでしょうから。

    車は好きなものに乗った方が、絶対に楽しいです。
    ただ、今回の場合、クロスビーとスペーシア。
    そもそも、ライバル車ともなりえないほど、
    クロスビーのほうが性能は上です。
    軽自動車と普通車ですからね。

    お子さんが小6と小4ということは、
    上のお子さんは今年で中学生ですよね?
    下のお子さんもあと2年で中学生。
    中学になれば、あまりお母さんの車には乗りません。
    部活に、塾に、友達との遊びに、
    寂しくもありますが((^^;)、親から離れていきます。
    ですから、もしワゴンRに不具合がないのなら、
    あと2年乗ってみたらいかがでしょうか?
    おそらく、小学校と中学校では、
    劇的に車の利用の仕方が変わります。
    それを見極めたうえで、購入しても遅くないでしょうね。

    中学生になったら、ぜんぜん遊んでくれません(爆)

  • あまり車に詳しくないとおっしゃるので
    敢えて申し上げますと、他のメーカーにもたくさん魅力的な車があるでしょうに。。
    なぜその二台限定なんでしょ( ̄▽ ̄)


    最終的にそれを購入するにせよ
    初めから正直に言えば、営業マンはあまり値引きをしてくれないのではないでしょうか?

    他メーカーでも
    ホンダのフィットは燃費も良く
    中はすごく広いですし
    マツダのデミオなども、安い割に貧乏くさくなくていい車だと思いますが。。

    あとは子供さんが成長されて
    生活が少し変わるでしょうから
    その時にも便利な車がいいですよね。。

    お友達やご親戚に、車好きの方がいらっしゃればじっくりお話しを聞くのもいいと思います。。

    如何でしょうか。。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ クロスビー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ クロスビーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離