スズキ ワゴンRカスタムZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
104
0

なぜ軽自動車の規格を上げないんですか、全長が短すぎますなのでトランクルームのスペースがほとんど無いし、荷物が積めません
もっと規格を高くしてその代わりに自動車税も上げたらどうですか

そうすればワゴンRの金太郎飴みたいなワコンが少しは変わるのではないですか。

補足

全幅もほんの少し長くして、エンジンの馬力も75馬力くらいしたら面白いのでは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

制約が厳しい代わりに税額が安いってのが軽自動車の意義なので、制約を緩めて税額を上げたら意味がなくなってしまうように思います。

リッターカーの税額を軽自動車に近付けたら良いんじゃないかとか、現行軽自動車の基準や税額はそのままに軽自動車プラスみたいな基準を新たに設けても良いのかとは思います。

質問者からのお礼コメント

2023.4.16 22:15

そうですよね、あとなぜか私が軽自動車に乗ってるように思ってる人がいるけど私は普通車です、だからもっと軽自動車の規格が良くなればと思うのです。前に代車で軽自動車を借りましたが、エンジン音のうるさいのと加速がいまいちで飽きました、かっこも迫力無いしつまらない顔つき、やはりあれは下駄車ですね。もっと軽自動車の規格が変わって欲しいです、たあとやはりリッターカーの自動車税を引き下げて欲しいです。

その他の回答 (6件)

  • 「排気量360cc、長さ3.0m 以下、幅1.3m 以下、高さ2.0m 以下」
    これが軽自動車の最初の規格だった。
    これと比べたら、今のは上等だよ。
    文句があるなら、普通車に乗れよ。

  • それはみんな分かっていることですが・・
    日本政府が許さないんですよ。狭くて非力な車で、満足できない人は税金が跳ね上がる小型車へ乗ってね!と言ってました。

  • 軽自動車では役不足を感じている人には、コンパクトカーを選択すれば良いと思います。プーンとかヤリスとかルーミとか1.2Lのソリオを選べば良いという事でしょうし、軽自動車の規格は今のこの大きさが良いという人も多数いるでしょうから、現状のままで特に問題無く規格を上げる必要は無いと思います。上げてしまうと上記のコンパクトカーの存在意義も小さくなるのでメーカーも承諾しないでしょう。

  • 普通車乗れ。

  • それでは1000cc以下登録の税金を

  • 軽バンがあるじゃないですか。
    めっちゃ荷物乗りますけど。
    これ以上全長長くなるとフェリー運賃も4m以上になって高くなります。
    昔の軽からすれば広いですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ワゴンRカスタムZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRカスタムZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離