スズキ スイフト 「「人馬一体」とはこの車の為にある言葉」のユーザーレビュー

*きんや* *きんや*さん

スズキ スイフト

グレード:1.3XG(AT_1.3) 2004年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

「人馬一体」とはこの車の為にある言葉

2017.3.1

総評
社会人になったばかりの頃の購入で、フィットの1.3 Aタイプと迷って購入しました。
スイフトを購入して大正解。
運転していても疲れが殆ど出ないので、どこまでも運転したくなる車でした。

特にこの頃から数年後まで発売されたスズキ車は走行性能や質感も一気に向上して、今以上に勢いがあったと思います。

今は中古車で値段も手ごろになっているので、免許を取ったばかりの若い方にも是非乗って欲しい車です。
メカは古典的な方ですが、現代の車では味わいにくい車らしさを味わえる貴重な車です。

満足している点
・フランス車の様なお洒落なスタイル
・2クラス上に感じる乗り心地
・全く疲れないシート
・値段が安い割に充実した装備
・良く回るショートストロークエンジン
不満な点
・最小回転半径5.2mで小回りが効かない。これも2クラス上の車並み
・快適な前席に対して足元が狭く長距離に向かない後席
デザイン

-

走行性能

-

流石に1.5リッターモデルには敵いませんが、1.3リッターのエンジンでも、ショートストロークなので軽く回り軽快に加速します。

走りの面では、高速やバイパス道路では2クラス上の車の様な、重厚感を感じました。
ワインディングで走行すると、ハンドルを切ってスーッと曲がる感覚がとても気持ち良かったです。
「全て自分の意のままに」とまでは言いませんが、とても扱いやすい車でした。
乗り心地

-

ロードノイズは割と素直に入ってきましたが、
耳障りな程ではありませんでした。

アイドリングの振動も殆ど無く、エンジン音も割と静かでした。

積載性

-

荷室は殆どありませんでしたが、深く掘り下げられているので、荷物を重ねて積むことができました。
ZC72スイフトよりも多く積めたので、実用的な方だったと思います。
燃費

-

燃費の事は何も意識せず運転してリッター辺り約13キロでした。

当時のカタログ値(10.15モード)で17キロだったので、割と良い方だと思います。
価格

-

故障経験
・フロントサス からの異音
→初期型に良く見られたトラブル。1ヶ月点検で対策品に交換。その後異音無し。

・ドアロックのラッチの異音
(施錠・解除するとインパクトドライバーの様な音がする)
→保障切れ時に発生の為有償交換。
これもこの頃のスイフトの持病。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離