スズキ スペーシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,077
0

軽自動車の車種と安全装置についてです。

タント.N-BOX.スペーシア.フレアワゴンの4種にうちおすすめはどれでしょうか?

運転するのは40代の女性です。
低グレードに限っていうとN-BOXが119万円と一番安くてフレアワゴンの安全装置付きを抜きにする他の車種に共通して装備されているものと同様なものが付いているのでコスパが良いように思います。

色々な面からおすすめのアドバイスがあればお願い致します。

最近の軽自動車においてサポートブレーキ.離脱回避や危険察知装置をメインにした安全装置が
ついているのが流行っていますが、実際にそれをオプション等で付ける人はどのくらいいるのでしょうか?また必要性は高いでしょうか?
ないよりはあったほうが良いが、グレードによっては標準装備もありますがいずれも6~8万円と微妙に高いので迷っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

安さ最優先で選ぶなら、質問者さんがお調べになられたように、一番安いN-BOXのCグレードが良いと思います。

フレアワゴンは、スズキのスペーシアを、マツダの販売店で売る時に、フレアワゴンと車名が変わるだけなので、基本部分はスペーシアと同じです。

予算に余裕があるなら、スペーシアまたはフレアワゴンがお勧めです。
理由は、タントやN-BOXと比べると、車両重量が80~110kgも軽いからです。
同じカテゴリの軽自動車でこの重量差は無視できない数字です。

車は、大きさが同じなら、軽いほどブレーキがよく効きますし、曲がる時も車体が傾きにくくなるので安定して曲がりやすくなります。
さらに軽いほど燃費が良い上に、タイヤなどの消耗品の寿命も延びるので、長年乗ることを考えるとお得です。

安全装備に関しては、25年ほど前からエアバックをはじめ、あらゆる安全装備が付くようになりましたが、私が思うには、現在の高級車にも搭載されている最高レベルの安全装備すべてを含めても、10%程度しか改善効果がないと思います。
仮に、高級車レベルの安全装備すべてで10%の改善効果だとしたら、軽自動車では頑張っても6%程度だと思います。
その6%を、『たったの6%ではお金を出す価値がない』と思われるか、『6%も改善できるなら大金を払う価値がある』と思われるかは、質問者さん(車の購入にお金を出す方)次第です。

ちなみに私は、たったの6%の改善効果なら、大金を出す価値がないと割り切り、安全装備を付ける予算を他に使います。

6%程度の改善効果しかないというのは、私の予想なので、統計上ではありません。
もし統計ではっきりしているとしたら、3%程度しか改善効果が無い可能性もあります。

安全性を優先したいなら、車の装備に頼るよりも、基本的な部分で運転のあり方を考えたほうが良さそうです。
安全運転には集中力の持続が欠かせません。
そのため、疲れている時、おなかがすきすぎている時、多人数乗車の時などは、集中力が持続しづらい状況になるので、運転を控えるなどの対策をする方が安全には効果的です。
車の安全装備で6%改善なら、集中力の持続効果は30%の改善効果があると思います。
しかも安全装備と違って大金を払って買う必要もありません。

その他の回答 (4件)

  • タントだと性能の良いスマアシⅢだし、カーテンエアバッグも付けられるわよっ。

  • 危険察知装置なら、ダイハツ(スマアシ3)かスズキのデュアルカメラタイプの自動ブレーキがお勧め。

    衝突安全なら、NBOXのカーテンエバック付がお勧め。

    事故予防に、ホンダの自動ブレーキよりかなり高性能なものをつけお金を掛けるか、
    事故ったときの安全性に、カーテンエバック付のNBOXにするかですね。

    事故ったらどっちも同じという考えらなら、ダイハツ(スマアシ3)かスズキのデュアルカメラタイプの自動ブレーキですね。
    自動ブレーキなど先進安全の効果は、先進安全のついていないボルボに対しついているボルボの事故率が7割少なく、スバルの場合は6割少なくなっています。この2社以外は公表していないですが、効果は高いと思います。任意保険も来年か再来年から安くなります。

  • 軽自動車購入で安全装置は必要?

    安全性を重視するなら!
    普通車購入をオススメします。

    特に車体剛性が高く、高速道路事故想定設計なら、格段に安全性能が有利。

    フロントガラス面が垂直に近い車両は、偶発事故での顔面大破で、一生涯化け物顔で過ごす事も想定されます!

    軽自動車ハイト系では、かなりリスクが?
    自分の修理代の方が高額なのでは?

    個人的意見ですから!
    家内には普通車を使用させています。
    理由は、死亡事故の数百倍が人身事故です!当然、顔面大破で化け物顔は不幸だと思うので、車両強度の高い車以外は選択肢に存在しません!

    メーカーの実験は、死亡事故についての安全性能規格。
    死ななければ、ケガ不問!

    政府の要人が軽自動車移動していない現実を見た方が良いのでは?
    安全性能の良いVIPカー。

  • >N-BOXが119万円と一番安くてフレアワゴンの安全装置付きを抜きにする他の車種に共通して装備されているものと同様なものが付いているのでコスパが良いように思います。
    ならNBOXでいいと思います。
    使い勝手もいいし。
    衝突安全性もいいし。


    >最近の軽自動車においてサポートブレーキ.離脱回避や危険察知装置をメインにした安全装置が
    ついているのが流行っていますが、実際にそれをオプション等で付ける人はどのくらいいるのでしょうか?また必要性は高いでしょうか?
    ないよりはあったほうが良いが、グレードによっては標準装備もありますがいずれも6~8万円と微妙に高いので迷っています。
    もしもの時は役に立つかもしれませんね。
    あなたが要らないと思うのでしたらそれでもいいかと。

    楽しいカーライフを!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スペーシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離