スズキ ソリオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
221
0

ATF、CVTF交換の必要性について。
当方、スズキ車なのですがメンテナンスノートを見ると無交換と書いてあります。

しかし、エンジンオイル然りオイルは使っても使わなくても劣化するものなのにATF・CVTFだけ無交換で良いなんてことはあり得るのでしょうか?
仮にそれが『否』だとしたらなぜメーカーは無交換を推奨しているのでしょうか?
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/suzuki/solio_hybrid/chiebukuro/detail/?qid=1486612789

https://kuruma-lifehack.com/suzuki-dealer-cvt-fluid/

https://youtu.be/n8kwXnFVLHw?feature=shared

【追記】
交換するならどれくらいの頻度がいいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 最近ではほとんどの車で4〜5万km毎のフルード交換を指定しています。
    ひと昔までは無交換が多かったようですが、作業ミスによる故障を恐れて無交換の指示だったのかもしれません。距離と期間が伸びれば性能は明らかに落ちてきます。まぁ動くから交換しなくてもいいでしょう的な感じかな。
    ATFもそうですが特にCVTFは相性というかこの形式にはこれ。という指定が有ります。特にホンダとスバルは社外の汎用フルードは避けた方が良いです。スズキもメーカー推奨フルードが無難かと思います。

  • 通常使用なら30万㎞以上壊れないです
    機械なので一部壊れる物も有りますけど・・・
    なので車の使用期間と走行距離を考えて
    20年以上30万㎞以上乗る人って、かなり少ないです
    途中で故障するのもが数%
    寿命を迎えて故障するのもが数%
    なのでほとんどが故障しない
    ほとんど故障しないので、交換する必要が無いと書いてあります
    また社外オイルを使われると性能維持が難しい・・・
    下手に「5万㎞で交換」なんて書いて、社外オイルを使われるとかえって痛めることになる

    実際にはオイルは劣化するし、汚れも発生する
    なので交換した方が良いか?交換しない方が良いか?と言えば
    交換した方が良いに決まってる
    でも純正オイルを使わないなら交換しない方が良い
    って事です

  • 現在スズキの現行車両に搭載がされている多くのCVTがアイシン製の物が多く以前のジャトコ製の物に比べると耐久性も信頼性も高いと感じます
    実際これまで多くのジャトコのCVTはトラブルの事例が非常に多く未だに尾を引いている状況です
    しかし、いくらアイシン製のCVTと言えども保証期間を超えれば何かトラブルがあればCVTごとの交換になりますので、トラブル回避の為にもCVTFの交換はしておいた方が良いと考えます
    具体的な交換距離に関しては使用状況にもよるところが大きく関わってきますが、個人的には初めての交換は30,000㎞辺りで、その後は50,000㎞毎でしていればCVTFの劣化によるトラブルは未然に防げると感じます

  • 無交換でも乗り方しだいでは交換
    と言うことです
    予想もしない乗り方もある

    交換するなら軽なら3~5万異常が出てからでは遅い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ソリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離