スズキ ソリオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
236
0

時々でも数十キロは高速道路に乗るなら軽よりは乗用車ですか。

車を買い換えたくてスペーシア ソリオ スマイルで迷ってます。
スペーシアのカスタムをこないだ試乗したのですが最近の軽がすごいのかこれまで乗ってた軽(ワゴンr)に比べ全然よくなってるような気がしました。スマイルは乗れなかったンですがスペーシアに比べ低いからふらつきは少ないんじゃないかなと。
でも走ったのはあくまで平坦な市内で軽には高速はやめた方が良い?高速に乗るならソリオ一択なのでしょうか。
軽のスライドドアタイプの車で高速道路に乗ってた人の体験談をもとに参考にしたいです。

子供もいるし、より快適な室内の条件は譲れないです。また最近の流行中のスライドドアはあったほうが便利に思います。

ここ最近時々高速使うようになったのですが今乗ってるワゴンrでは高速は本当かったるいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • ターボが付いてれば、昔から高速道路大丈夫でしたよ。
    最近はNAも大丈夫らしい。
    長距離だと、疲れると思うけど、たかだか数10キロの高速道路なら全然大丈夫。80キロで走れば関係ないし。軽自動車の場合、追い抜かれた屈辱感とかの問題で、プライドが高いなら普通車。我慢できるなら軽自動車。

  • 軽はターボがないと 本当につらい
    しかしいくら軽とはいえ ターボがついて高速となると 常に3000回転以上回すことになり 燃費はよろしくない

    高速に乗るなら そんなトールボーイのような背の高い軽はおススメできない
    風にあおられるんだよ

    本当に怖いで 横風は
    1発であっという間に横転するで

    まぁ ソリオかな

    でもこれサイズ的には軽ではないけど 軽の延長で造ってるからね
    中身は軽だよ
    ただ延長をかけているからサイズ的には軽ではないが というヤツ

    あとはハスラー または同じくマツダのフレアクロスオーバーかな
    中身はハスラー

    ちなみにハスラーってのは ワゴンRの強化版だからまだマシだよ

    あとはスズキのクロスビーってのあるがね これどうよ

  • 軽のスライドドアタイプに複数人数で乗るなら、ターボ車を勧めます。
    高速でも100キロまでなら走れます。
    風に特段強くあおられるということはないです。
    繰り返しですがNAでは相当つらいです。NAなら普通車を勧めます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離