スズキ ソリオ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
8
8
閲覧数:
139
0

中古車について質問です。
安い中古車の購入を検討してます。
予算50〜60万くらいです。

普通車でスライドドアの広そうなソリオ、ポルテ、スペイドを候補にしており、値段を考えると走行距離10万キロオーバー、年式2012年辺りのものから選ぶことになります。
この中でおすすめや、やめた方がいい車種などいろいろ教えていただきたいです。

この中の車種以外の車種でもおすすめがあればそれも教えてください。軽自動車でもかまいません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 後期モデルはCVTなので、ご予算で買えると思いますが逆に前期モデル(ノーマルエンジン)の方が人気だそうです。何故ならアフリカを中心にメンテがし易く壊れない車として大人気なんだとか。
    なので、中古市場に出る前に売れてしまうので、中古車屋さんに依頼してオークションで落としてもらうのが速いと思います。

  • 旧式(ツードア)のポルテに乗っています。
    左(助手席)側のスライドドアは特にお年寄りが乗り降りするのには便利だと思いますが、旧式のオート(電動)スライドドアはドアノブが硬く、特に非力な女性には開けづらいと思います。
    あと、ツードアの旧型は後部座席への運転席側からの乗車はかなり厳しいので、スリードア(運転席の後部に後部席ドアがあるもの)をおすすめします。

  • ポルテとスペイドは実質同じ車です。
    内装と外装が異なるが基本は同じ兄弟車ですね。

    トヨタはボディとエンジンの耐久性が特に優れていて、他社よりも不具合率低いのが魅力的です。

    ポルテ(スペイド)は室内空間が広大でシートアレンジも多彩なのは魅力に思うのですが、助手席側はスライドドア1枚で運転席側は一般的なヒンジドア2枚というのが違和感というか、あまり使い勝手良くないと思います。
    助手席に誰か座っている場合は助手席側から後部座席に乗り込むことができません。助手席を一番前にスライドさせる必要があります。

    ソリオは両側後部スライドドアなので、こういったことはありません。

    この時期のソリオのデメリットを挙げるとすると、頭上空間があっても、足元の空間はあまりないということです。
    また乗り心地や走りも軽自動車よりはまだ良いですが、結局は小型車最小規格ですので期待はできない。あくまで近場移動用です。

    他のおすすめですが、シエンタダイスなら2012年式の予算内物件はありますよ。
    2014年式の7.5万kmで62万というのもカーセンサーにありました。
    グレードが不人気グレードなのでたま数が少ないゆえにすぐ見つけられない可能性はありますが。

  • ご予算的にはポルテ/スペイド、ソリオともに選択可能ですが、中古車はコンディションも様々ですから見極めが大切です
    ディラー認定車だと安心感はありますね。
    スライドドアがご希望なら軽自動車の中でekワゴン(H82系)もお勧めです。
    ダイハツ、スズキのハイト系には室内の広さでは劣りますがしっかりボディを感じ取れますよ。
    ちなみにekワゴンは左片側のリアドアがスライドドアです。
    スライドドアはモーター/作動でトラブルの心配はありますが、とても使い勝手の良い機能を実感しています。
    駐車場での乗降り、特に雨天時などでは助かります。
    ご予算内で良い個体に出会えると良いですね……

  • 少し大きなサイズでも良ければ、マツダプレマシーが良いのではないかと思います。

    うちではかれこれ4台のプレマシーを乗り継いでます。良いものを選べば20万キロは走れます。

    プレマシーはこんな車
    https://car-me.jp/usedcars/articles/13208

    シートアレンジについて
    https://www.lineup-car.com/blog/13987.html

    中古車の例
    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/listing/13/700056065730240317001.html

    普通の中古車販売店ではなかなか在庫としておいていないので、信頼のできる販売店でコンディションの良い車を探してもらうのが良いでしょう。

  • 購入をされるのでしたら、ディーラー中古車又は認定中古車から購入をした方が良いかと思いますよ。

    ポルテ、スペイドでしたら認定中古車も25万円から購入は出来ます。
    保証も1年走行距離無制限の保証が付いて、修理も全国のディーラーで新車保証と同等な保証修理が受けられるのが最大のメリットかと思います。

    トヨタ車であれば下記の公式サイトから検索が出来ます。
    https://toyota.jp/ucar/

  • その年式でその状態だと国産車なら車種やメーカーは関係ない
    個体の状態次第なのと店舗次第です
    個人的にはメーカーの認定中古買うのを勧めます
    認定中古は整備されて売られてるので欠陥車リスクが少ない
    カーセンサーとかで地域、金額、10万キロ以下、年式、入れてメーカー系販売店と修復歴無しにチェック入れて詳細検索で国産車、軽自動車、商用車を検索から外して排気量2000CC以下とかで検索して希望に合うもしくは妥協できる範囲の車選んだ方が良いかと?
    見に行くときは電話確認してからが良い
    掲載されてる車を見に行きたいけどまだ売られてるか確認しないとすでに売れてしまってる事も多いので
    見に行くときは5万程度もって行って買いたい車なら先に手付金で5万払って売らないように車おさえといた方が良い
    帰ってから考えますとかだと先に購入希望の人は来たら売ってしまうので
    民間店は自分で状態判断力次第です
    お偽の人の言う事は信用しない方が良いです
    平気で大丈夫とか言って売りますが購入後故障しても中古なのでそう言う事もありますで終わり
    自分で実費修理になるので自分で車の状態判断するは必須です

  • 少しでも長く乗りたいならポルテ/スペイドですね。あのエンジンは猛烈にタフです。スライドドア関係の故障はありますが、直すとしても大した金額ではないので。
    ソリオも特別壊れるクルマではないですが、やはり軽自動車の延長線という感じは否めないです。走りもポルテ/スペイドの方が余裕があります。
    ただ、あのスライドドアは使い勝手が良いかと言われると正直微妙です。
    ものすごい大開口ですが、リアシートに直接アクセスしようと思うとひと手間あるので、だったらソリオの方がダイレクトに使えますね。

    同じ予算でより程度が良いものが買えるのはソリオでしょうね。値崩れのひどいクルマなので。
    三菱デリカD:2というクルマもソリオと全く同じクルマなので、ご検討されても良いかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ソリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離