スズキ MRワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
72
0

平成18年式 軽乗用車MRワゴンですが、最近、走行中(停車中Dドライブでブレーキ踏んでる時)アイドリングでの音が、僅かな音ですが、コトコト(ポコポコ)みたいな振動音を伴ってるんです。

ニュートラルに入れると、音は、かなり静まります、(ほんの僅かに音が出るかも)、このまま運転してると、まずいでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ポコポコだとちょっと違うかも知れませんが、K6Aのエアーダクトはクリップ留めで、これが経年劣化でガタが起きて、ニュートラルだとエンジンの振動を拾わないのですが、Dレンジなど駆動が伝達されている時はん、!?って思うほどカタカタカタカタとなります。
また、別の位置では、キャニスターがバッテリーケースに差し込まれて固定されているのですが、これも経年劣化であせてガタが出ます。
上記話はMRは21も22の前期辺りで、22の後期からダクトが変わりますが、またこの変わったダクトも経年劣化でカタカタ言う時が来ます。
手で触ってガタがあるならまず疑って見てください。

質問者からのお礼コメント

2024.11.9 09:51

ありがとうございました

その他の回答 (3件)

  • ハンドルや車体が明らかに振動していればエンジン、ミッションマウントを疑います。それほどの振動がなく、軽い物が干渉している音が聞こえてくる程度であれば、皆さんがおっしゃっている部品の干渉音が疑わしいですね。
    いずれにしても知り合いの方にでも頼んで、2人がかりで状況を再現すれば原因はわかるでしょう。

  • エンジン回転に異常無ければ、エアクリーナーボックスの振動音では?ボックスを止めている部を確認して下さい。手で動くクリアランスあるならゴムブッシュのヘタリです。

  • ニュートラルに入れると、音は、かなり静まります、
    マフラー出口・黒っぽい「煤」
    K6Aエンジン
    点火系

    マフラー出口・黒っぽい「煤」無し
    K6Aエンジン
    点火系・正常
    ほかの箇所のトラブルを疑います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ MRワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ MRワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離