スズキ キザシ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
137
0

日本車は、電気自動車の、
AI企業のテスラに勝てるのか?

テスラは2030年までに、
AI(ロボ運転だけ)で、
最大15兆円=日本企業の時価総額TOP3

(ゴールドマンサックス予想)

今日から2030年以降~
AI(ロボ運転だけ)で、
最大70兆円=トヨタ時価総額の約2倍
(モルガンスタンレー予想)

トヨタの切り株

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

楽観視している日本人がが多いことに危機感を感じます。
半導体も家電もパソコンやスマホも、すでに中国に叩き潰されているのに何も感じていない。国を挙げての対抗策が全く無い。

次のEVの波が来るのはそう遠くないから、次回は持ちこたえられないかもしれません。

資源に乏しい日本は技術力で支えないとならないのに技術者(特に底辺層)を粗末にしてきたツケは必ずやってきます。
技術レベルのピラミッドが崩壊してるからトップレベルの技術者が底辺層の仕事をしている。

質問者からのお礼コメント

2023.12.2 11:41

ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • >日本車は、電気自動車の、
    AI企業のテスラに勝てるのか?

    イーロン・マスク氏がいる以上勝てないですね。

    マスク氏は、”人類の救済”という名目で投資資金を集められる人物で、ビル・ゲイツ氏や、ローマ教皇と同じで、特権階級にいます。

    日本の経営者や会社が、世界的な規模でこの特権を獲得した事は歴史上でも
    なく、今後も不可能だと思います。

    人類の救済のためだから、テスラが赤字だろうが関係なく、ロードスターを
    火星軌道上に打ち上げるなんて事をしても、金は集まり続けるのです。

    あれをやられると、あくまで金銭的な成果を求められる日本の企業では、
    太刀打ちできません。

  • テスラがなることもなくなりしたね

  • そのテスラはじめ欧米のEV車は中国のEV車に負けつつあります。

    かつての音響始め家電製品のアナログ→デジタルと同じ差別化出来ない=コスト

  • 日本のスマホみたいに負けると思います。
    トヨタもホンダもスマホ操作に月額使用料がいるからねー
    アップデートが有料だったり

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ キザシ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キザシのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離