スズキ キザシ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
281
0

水素ステーションなんか作らないで
カセットボンベみたいな物を量販店で販売して
燃料電池車を動かせばすごく普及すると思いませんか

技術の事はよくわからないですが コンビニとかで売ることが出来ればインフラ整備とかを考えなくていいのに

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「充填所建設に金がかからないようにしないと
普及しない」という 論点は正しいのに

叩かれて 質問者さんが 可哀相すぎです

ただ、下で色々な人が言っているように
700気圧水素ボンベは 素人が脱着できる代物ではない

質問者さんの話に近い企画としては
「PHVの暖房用と非常用電源で小型のアンモニア
燃料電池を搭載して、ボンベ交換式にする」という
企画はありえると思います

アンモニア(窒化水素)なら700気圧なんかじゃなく
8.5気圧で液化するから スタンド店員やデーラー整備員が
ボンベを着脱するのは、規制緩和すれば可能だろうし

アンモニア(窒化水素)は炭素を含まないから
PEFC燃料電池の白金を被毒損傷しないし

PHVなら電気主体で走るので
長距離走行用の着脱できないメインボンベと
非常用の着脱できるサブボンベをつけて
高速道路SSのみ 充填所を作るなら
700気圧水素ステーションより 流通網建設が安上がり
(しかも充填所の建設費は700気圧水素より安い)

問題点は
1)アンモニア合成のときに結構なエネルギーをロスする
2)後述する 炭化水素に比べて優位が少ない
--------------------
●炭化水素

日米に風車建てても年間の2割しか回らないけど
アルゼンチンのパタゴニアに風車建てると
年間の4-5割回るから 4円/kwhくらいで発電できる
(日本の石炭火力は11円/kwh)
しかも 同地の風力資源量は年間10兆kwhで
日本の需要1兆kwhの10倍の巨大資源だが

米国に送電するには遠すぎて未利用である

だからパタゴニアの風力で水を電気分解して水素を安く作り
日本に輸入しようという企画はあるけど

水素は運びにくいから

空気の窒素を使って窒化水素(アンモニア)にするか
麦わらなどの有機ゴミを炭化するか、褐炭を使って
炭化水素(石油・メタン)にして運ぶのが有利だけど

結局、アルゼンチンで電解水素に炭素を添加して
炭化水素=人造石油にしてしまえば

常温常圧で普通の原油タンカーで運べるし
中東原油と混ぜて普通に精製できるし
ジェット機も飛ばせるし、プラスチック原料にもなり
自衛隊や農業トラクターの燃料にもなるし

普通のガソリンとしてガソリンスタンドで
ガソリン車やPHVに給油できる

だから、どう見ても

優れている・使いやすい順番に
炭化水素(人造石油)>窒化水素(アンモニア)>700気圧水素

そもそもPHVのエンジンは 年間の6%しか動かないから
高価で燃費のいい燃料電池を使うのはもったいなくて
安物で燃費が劣るガソリンエンジンを使うほうが経済的なんです

世界的には
石油代替燃料は 農業炭化水素=エタノールか
化学工業炭化水素=合成石油が2大潮流で

エタノール 米国 ブラジル タイ
合成石油 中国 南ア インドネシア

700気圧水素なんて 変態オナニーもんじゅを
真似する国があるとは思えない

アンモニアでさえガラパゴスになるだろうと思う

その他の回答 (7件)

  • 無理です。コンビニでは売れません。

    水素は非常に軽いです。燃料電池車には5kg程度積みます。

    軽いのでムリクリ700分の1に圧縮してタンクに入れます。
    タンクの容量は86L位になります、タンクは頑丈に作りますからタンクは更にかさばり、重くなります。

    高圧で非常に危険なので、従来は取扱いの資格者が必要なほどでした。コンビニで売れる様な物では有りません。

  • 燃料電池車の水素燃料は液化して充填します。
    水素はものすごい高圧にしないと液化できないので
    とてつもない頑丈なタンクになっています。
    その圧力は700気圧です。
    液化しないと少ししか入らないので極めて短距離しか走れないからです。
    700気圧とは水深7000mの水中と同じ圧力です。
    持ち歩きしたりできるような代物ではありません。
    超高圧なのでカセットボンベのように気軽に付け外しはできません。
    破裂すれば大型バスくらい吹き飛ばすパワーがあります。
    700気圧のタンクが破裂したら対戦車地雷程度の破壊力はありますね。
    引火性などまったく問題ではないほどの威力です。

  • 取り出せるエネルギー量の問題がありますね。水素ではなく、プルトニウムとかなら成立するかと思います。

  • 圧縮率が上がり、安全面が改善され、より効率化が進めば、不可能な話じゃない。

    でも、水素ボンベよりも、燃料電池車の燃料電池ユニット交換の方が現実的だと思う。

  • ホンダの耕うん機ですかw 水素燃料自動車はようやっとトヨタが市販ということになったのかな?もうボツってますけど。いずれにせよ水素が要る、水素は宇宙には最も多くある元素だけど、私たちの生活の中で水素分子単独があるわけじゃなく、いろんな化合物となって存在している。そこから純粋な水素を取り出すこと、そのコストがガソリンの比じゃない、桁違いなわけです。そういうことで理論上は「夢の無公害エコカー」であっても、実際には使えない、ということになり、まあ一応販売にはなってると思いますが、これ買って、じゃあどうするのか?は明日もわからないような車らしいですけどね。

    理論と現実とその経費という感覚のバランスからすると、これはどっかの研究所以外、公道を走れるような車ではありません。買うって買える人がいるのかな?その辺を見ていると、他の研究機関でもなかったと思うし、ただのトヨタのマスターベーションにしか過ぎないものです。

    そんな暇あったら、日本領海・近海の海洋資源、シェールでも油でもいいですが、そっちをやったほうがはるかにエネルギー源となるでしょうね。これも金がどうのこうのはありますが、大企業プラントになればそれなりになると思います。バブル時代にやっておくべきだったことは、そっちだったかな?と思えますね。

  • ぶっちゃけ素人が扱うと危ないのと、保管が面倒だからでしょう

    水素には「水素脆性」って特有の問題があって、金属の分子の隙間に入って金属の強さをもろくする性質があります
    (今、逆に水素で金属の強度を上げる研究もされているみたいですが、まだ先のこと)

    実験など限られた需要向けには小さいボンベもありますが、ペラペラのカセットコンロ缶に水素詰めて量販店に山積みってのは危険だと思います

  • それを言ったら「ガソリン」も同じでは?

    ガソリンを缶に入れて販売すれば、ガソリンスタンドなど不要になる???

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ キザシ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キザシのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離