スズキ Kei のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
221
0

カーオーディオに詳しい方お願いします。

通販でカーオーディオを買ったのですが、写真のように配線が剥き出しになっています。

スズキのkeiに取り付けるのですが、ギボシ?というものをつけないとダメなんでしょうか。配線の仕方が全くわからないです。

詳しい方是非教えて欲しいです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

このままですと、ギボシ端子を取り付けるか、エレクトロタップという半分インチキな電気取り出し配線剥き短絡器を使う事になります。

ギボシ端子は、ただ取り付けるので無く取り付ける端子の種類を知る必要が有ります。

オス♂型ギボシ端子は、マイナス側配線の先端に取り付けます。マイナス側なので受ける側ですから、端子まで電気が来ておりません。なので端子が剥き出しのオス型端子を使用して、プラス側端子であるメス♀型ギボシ端子に差し込んで電気を流す配線にします。

メス型ギボシ端子は、円筒状の端子の根元側にプラス側配線を電工ペンチでカシメて取り付け、メス型ギボシ端子用スリーブを被せます。
ボディーがマイナスになっている車に端子が接触したとしてもスリーブが被覆になりショートを防ぎます。

逆に、マイナス側のオス♂型ギボシ端子はマイナス配線の先端に端子の根元を差し込み、やはり電工ペンチでカシメてスリーブを被せます。が、スリーブは極端に短く、カシメた部分のみ被る程度で端子自体はむき出しのまま。
例えボディーに接触しても、電気の流れていないマイナス側端子なので損傷を受けません。

簡素に書くと…

プラス側(送電側)配線には、メス♀型ギボシ端子を取り付け。

マイナス側(受電側)配線には、オス♂型ギボシ端子を取り付け。

これは自動車電装業界では統一された取り付け端子選定です。

一方、エレクトロタップという物は…
ググって下さい。ペンチだけで配線同士を傷付け合って、言わば配線ショートさせる事で電気を流す器具です。

カー用品店等で購入出来ますが…何せ配線の被覆の一部分だけを剥いて、もう一方の配線も同様に剥いて通電させるので、大きな電流を取ることが出来ませんし、脱着の事を考えていない器具なので外すことを考えない方にはアリかも…という代物です。

オーディオ側の配線は取説等で理解していると思われます。

今度は、車側です。https://store.shopping.yahoo.co.jp/wheat-shop/w1000018067.html

コレを買って、車体側の純正オーディオ用コネクターにカプラーオンして下さい。もし、すでに社外オーディオ取り付け用のカプラーオンコネクターが取り付けられている場合は購入不要です。

カプラーオンする事により、車体側からの配線が出来ました。オーディオ側の配線をギボシ端子で作り、車体側配線と繋いで完了です。

電工ペンチが無いからエレクトロタップを…

やはりお勧め出来ませんので…

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tkstore99/qkd17142206128577.html

一応最安値検索で出た物です。

リンク先の画像の左上の赤い物2つ。これがエレクトロタップです。

実物を見ると原理が分かります。そして私がインチキ器具と言う訳が分かります。

URLは電工ペンチとギボシ端子のセット品です。

上記のギボシ端子取り付け法則を覚えると、取り付けスキルが上がりますよ。

ワンポイントアドバイスとして…

画像のオーディオでは、既に配線先端の被覆が除去されていますので、そのままギボシ端子の取り付けが出来ますが…
本来は、配線の先端の被覆を電工ペンチで撤去して、スリーブを先に配線に通してからギボシ端子を充てがい電工ペンチでカシメます。カシメ終わったら、スリーブを端子に被せます。

動画サイト等で実践動画を検索してみて下さい。

質問者からのお礼コメント

2024.6.27 11:07

みなさんの意見を参考になんとか繋げられ、聴くことが出来ました。ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (5件)

  • ギボシが一般的ですが、そのほかの方法でも問題はありません。
    敗戦の仕方がわからないのは致命的ですね。
    品番から調べてどの色がどの配線なのか確認してから接続していかないと、最悪破損します。

  • さすがに、その程度の知識じゃ取り付け出来ないのでは????

    配線なので、どんな方法であれ、線がつながってれば、電気が流れます。

    ギボシ端子をつけるのが一般的ですが、別にはんだごてではんだ付けしても構いません。

  • 配線のコードの色は共通化されています。
    線の同じ色同士をつなげばいいです。
    線同士の接続はギボシを使うのが無難です。
    車両側とつなぐ場合、スズキ用のコネクターハーネスを介してつなぎます。
    スズキ用のコネクターハーネスは別売。これも、通販で入手可能
    写真のカーオーディオはギボシが切断されている(元々付けてない?端末は未処理?)ので、別途購入したスズキ用のコネクターハーネスと同じ色の線同士を接続するといいです。できればギボシで端末を処理するといいですが、面倒な場合、別売のスズキ用のコネクターハーネス側のギボシを切って直結してもいいです。
    面倒な場合、このカーオーディオを発売しているメーカーから、スズキ車用の完成コネクターが用意されている事もあります。その場合はポン付けが可能だったりします。(そのコネクターがあるかどうかは分かりません。説明書などに記載されている事もあります)

  • 現状何が取付てあるか?ですが年式、型式でパネル形状も変わら様です。

    車輌側コネクターも違う様なので取付した事が無い方だと難易度は高いです。
    https://justfit.carrozzeria.pioneer/search/ys/1070/

    普通ならギボシ加工して車輌側コネクターとギボシで接続します。

  • 車体側はコネクターになってますのでその配線をギボシにして更に変換コードを買って取付けになります
    この回答でわからなければご自分では無理だと思うのでお店に頼みましょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ Kei 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ Keiのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離