スズキ Kei のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,623
0

子育て中のママにおすすめの軽自動車を教えてください!

<条件>
総額60万以内。チャイルドシートがつく。キーレス。スライドドアもできれば欲しい。

ナビETCはついてたら尚可。

<使用目的>
ママ専用車(免許を取ったものの全く運転していないので10年ペーパーの運転初心者です)。買い物。保育園への送り迎え。月に1度くらい実家に行く(片道2時間)。短距離ドライブ。

子供がいるのでスライドドアが便利そうだなぁと思いekワゴンのMSかGSが気になってますが、本当にスライドドアが必須なのか悩んでいます。

好みの車はKei、ekワゴン、OTTI、Thats、ムーブコンテで、タントやルークス、パレットも嫌いではありませんが予算オーバーのようです。

こんな私におすすめの軽自動車はありませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車は横幅が狭いので、駐車場枠が同じならドアを大きく開けられるので、必ずしもスライドドアが必要とは思いません。

あと、やや背が高めの車で、リヤシートが大きくリクライニングする車なら、チャイルドシートの選択自由度が高くなります。

できればリヤシートベルトから「ALR」が廃止された車がベターですが(シートベルトのイタズラによる首締め事故が防げる。次の子が生まれた時にチャイルドシートの選択自由度が高まる)、ここ2年くらいの車なので60万円に収まらないかもしれません。

中古車は車種云々よりも、「出たとこ勝負」だと思います。
幸い、現在の軽自動車は、ほとんど子育て向きの車ばかりですし。

ETCやナビはあとからいくらでも付けられるので、こだわる必要はありません。

質問者からのお礼コメント

2011.6.11 11:28

皆さまお忙しいなかご回答ありがとうございます!

どの回答も為になるアドバイスばかりで皆さんをベストアンサーにしたいのですが、その中でも「ALR」について詳しく教えてくださったnonbiriskierさんを選ばせていただきました。

皆さまのご意見を参考にして後悔しない車を選びたいと思います!

その他の回答 (4件)

  • タント!
    かなりお勧めです!

    スライドドアはチャイルドシート使うならば絶対に会ったほうがいいですね!

  • ウチはH14年式のムーブ(前々型)ですが、未だに不満無いです。
    現在奥さんがメイン使用で長男3歳と次男9ヶ月を後ろにチャイルドシート2つで走り回ってます。リヤシートを1番後ろへスライドしてもトランクにベビーカー1台積めてますし、大抵の買い物は子供の足元に置けます(後ろの足元が広い)。あと大事なモノは助手席やその足元に置けます。
    さらに休日は家族4人で買い物、レジャーにも使用出来てます。さすがに旅行や大荷物の時は自分の使ってる普通車にチャイルドシートを付け替えますが、面倒なのもあり極力ムーブを使用してます。
    スライドドアではないですがリヤドアが直角まで開くので子供や荷物の乗せ降ろしに不満はないです。
    H14年10月~H18年9月で探せば予算内で状態のイイモノが探せると思います。ちなみに60000km走行で特に故障は出てません。

  • スライドドア、とても便利で子育て使用の車には良いですね。

    ですが、無くても全然いけるのでは?

    室内はある程度広い方が良いと思いますよ。
    まあ・・・そう考えりゃタントとか最高ですが・・・。w

    ザッツなんか割りと良いかもです。

  • その好みの中で、中古で予算内のを探してはいかがでしょうか?
    ちなみにうちの妹も、子育て中で最初スライドドア絶対とか言っていましたが、結局ラパン(スライドではない)を購入していました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ Kei 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ Keiのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離