スズキ ジムニーシエラ のみんなの質問
hah********さん
2024.10.16 15:17
それぞれをオススメする意見やアドバイスお願いします。デリカもギリ予算内ではありますが、安ければ安いだけ良いですよね。
gos********さん
2024.10.16 15:41
私なら迷わずデリカD5ですね。どちらも乗ったことはありますがもちろん速さや乗り心地等はデリカD5が勝っています。
そして使い勝手もデリカD5です。シエラには小さいというメリットがありますが、それ以上に狭さが厳しいです。ただずっと1人ならシエラでも良いかな~というレベルです。
デリカならそれ以外の場面でも非常に役立ちますしオススメですよ。車中泊も余裕です。
tai********さん
2024.10.19 14:39
どちらも内装などは質実剛健ですが、
まずは、乗車人数と積載量が最大の判断要素だと思います。
キャパが倍半分以上違います。
車中泊なども選定条件になります。
そしてそうしたシチュエーションの頻度。
自分の趣味や長期間の使用をイメージすることが大切かと。
自分は子供たちが育って独立した時点で
4WDエスティマからシエラに買い換えました。
次は悪路走破性ですね。
ファミリーキャンプ程度ならデリカで十分ですが、
道なき道?を考えているのであれば間違いなくシエラ。
一つ目の判断材料とも一体的に選択してください。
sur********さん
2024.10.17 21:54
迷うのならデリカの方が良いです。値段の問題ではなくコンセプトが全く異なる車です。ジムニーシエラは極端に悪路走行に振った車で、そのためには他の事は完全に切り捨てられています。同じ価格帯の乗用車では乗り心地、舗装路での走行性能、燃費、快適性、利便性など、悪路走行に関する部分以外は全てがかなり劣っていて、パッケージに合わせた走破性を生かす使い方をしないなら、実質的に10年前のコンパクトカー以下の車を250万近く払って買うものと考えてください。迷って買うような車ではなく、明確にジムニーが必要となる理由が無いなら、買って間もなく嫌になること間違いなしです。
oes********さん
2024.10.17 17:11
アウトドア楽しいですよね。
あとからいろいろな用品も欲しくなるので自分なら予算ギリギリの車輌の購入は避けます。
新車購入であれば、該当のレンタカーを数日借りて自分がよく行く場所で走らせて決める事をオススメします。
may********さん
2024.10.17 10:17
納期も考えた方が良いよ
ジムニーは12月に5ドアが出るとか
tet********さん
2024.10.17 09:11
アウトドアが好きと言う事はロングドライブ好きと言う事でもあります
クロカン車両=シエラ
アウトドア車両=D5
乗り味 居住性 燃費 全然違います
シエラ
乗り味は 普通舗装路面では段差での突き上げ感があります足回りが固く 左右はフワフワした感じになっています
長距離には向かない 舗装路山道等は特に苦手です
居住性 は狭く4名乗車すると荷物は乗りません
屋根にルーフキャリア等を積んで荷物を載せる人がいますが余計に重心が高くなりコーナーリングは苦手になり 走っていてなれないと横転するかも・・・みたいな錯覚になります
燃費 は良くも悪くもガソリンエンジンの旧型エンジンを使用していますので良くはありません SUV系車両に燃費は求めてはいけませんが平均10~12㎞/L程度でしょう
D5
乗り味 はミニバンSUVですので乗用車感覚で乗る事が可能です
重量がある分突き上げ感 フワフワ感は抑えられています
目線(アイポイント)が高いので長距離 渋滞中でもあまり疲れる事はないでしょう
居住性 は広さ的には申し分ないかと思います 8人乗り 7人乗りと選べたと思いますがサードシート迄人が座る事を考えると7人乗りの方がセンター通路があるので良いかと思います荷物はそれでも付けられますので 最悪荷物を大量に積むと言った場合はセカンドシートを前にしてサードシートをはね上げてしまえば巨大な荷物も載せる事が可能です
燃費 ガソリンエンジンの場合は平均8~10㎞/l程度 ディーゼルエンジン平均12~15㎞/L程度です
給油の際にも軽油の方が安いと感じる事が多いでしょう
しかし チョイノリが多い方には不向きです
多少長距離をします程度では触媒に煤が詰まってあまりよろしくありませんガソリンの方をお勧めいたします
ABC********さん
2024.10.17 08:21
完全クロカンで走破性を重視するのか、車中泊も出来る積載性を重視するのかで
決めたらよいかと。年間走行距離が多いならデリカが有利です。
耐久面でも上なので購入時の価格が同じでも長く乗れますからね。
私はデリカで現在10年目27万キロです。
雪国とかに住んでて遠出せず、ガッツリ雪山へ遊びに行きたいとかならシエラにしますけどね。
****さん
2024.10.16 22:50
シエラが良いと思います。
カスタムもたくさん出来て、ジムニー乗りの繋がりの仲間も増えますし楽しいと思いますよ。
もちろん、予算も少なく済むので経済的ですし。
リセールも良いので将来売却する時も高く売れますし。
トップで釣りたいよ〜さん
2024.10.16 17:34
クロス・ビーどうですかね?
シエラ狭いですよ。
軽のジムニーにオーバーフェンダー付いてるだけでしょ?
ジムニーみたいな超本物じゃなくていいならけっこうアリな選択だと思うけどな。
b730f3924さん
2024.10.16 16:47
デリカD5乗ってました。
荷物乗るしよく走るしで気に入ってましたが他に乗りたい車あったので乗り替えました。
クリーンディーゼルで排気量が小さくなっているせいか、出だしで車が進まないことがしばしばありました。
近場しか乗らないスタイルなのでクリーンディーゼルは向いてないそうです。
できればまた乗りたいです。
ジムニーシエラは今乗ってます。
子育ても終わったし乗るのは妻くらいなので小さいシエラでも十分です。
遠出は別の車があるので近場しか乗りません。
コンパクトで軽いのでよく跳ねます。
田舎の道なので路面が補修されてボコボコしてるとよく跳ねますね。
都会のきれいな道路なら気にならないのかな。
よく揺れるので腰が疲れます。
アクセルが電子スロットルらしく、走りません。
上り坂ではベタ踏みです。
見た目は満点です。
色々いじれるのでカスタムしたい方にはもってこいの車です。
uri********さん
2024.10.16 15:54
中間は候補にならないんですか?
アウトドアってどの程度か知りませんが、デリカで行ける所ならコンパクトSUV、下手すりゃ1.5Lミニバンでも4駆付いてりゃ困らんと思いますが。
ジムニーって積載性無い上に現場までの一般道(特に高速)で結構な我慢を強いられます。
たとえシエラでも。
車中泊なんて「ちょっとね…」てくらいですし。
スズキのジムニーシエラを先日納車しました。 スズキの純正バックカメラは付けたのですが、これはステアリング連動がされておらず、駐車が苦手な私からしたらとても不便です。ステアリング連動させたいのです...
2025.3.31
ジムニーノマド納車待ちですが、 ホワイトかアイボリーで迷ってます。 みなさんならホワイトかアイボリーどっちを選びますか? ジムニーノマド ジムニーシエラ ジムニー ノマド
2025.3.30
ベストアンサー:どっちでもいい
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ジムニーとジムニーシエラの特徴の違いを教えてください。 先日悪路でコンパクトカーを探している…と質問した者です。 私は北海道に住んでおり、冬道の悪路は半端ないです。 積雪で2車線が1車線になり...
2013.5.14
ジムニーシエラは不人気なのですか? 普通車のオフ車で、エクストレイル・フォレスターよりジムニーシエラの方がお勧めですか? 軽自動車は遅い・危ない・ダサいとよく聞きますが、軽ジム ニーとシエラ...
2014.6.19
今の時代に車を買うにあたってMT車を選ぶ場合、考えられるデメリットは何かありますでしょうか?ジムニーシエラの購入を考えていて、ATかMT下でかなり悩んでいます。 #ジムニーシエラ
2023.1.15
【MT車の運転も慣れでなんとかなるでしょうか】 近いうちにジムニーシエラを購入したい者です。 車の購入は初めてです。 自動車学校を卒業して以来MT車は15年間乗っていませんが、ジムニーシエラの...
2024.1.15
40代後半ぐらいの男性で、乗ってたら渋いなあと思うような車の車種を教えて下さい。 大人の渋さが醸し出せるような車に憧れます。 ただ収入が低いのでそれ程高くない車を探してます。
2023.5.7
ジムニーシエラについて 現在ジムニーシエラMTの新車購入を検討しています。 ディーラーで20分程試乗しましたが渋滞していた為、加速感はほとんど体感できなくて噂通りのふわふわした乗り心地だったな...
2024.12.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!