スバル トラヴィック 「新車なのに、ブレーキから異音が続く。恐ろ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル トラヴィック

グレード:Sパッケージ(AT_2.2) 2003年式

乗車形式:その他

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

新車なのに、ブレーキから異音が続く。恐ろ...

2003.1.10

総評
新車なのに、ブレーキから異音が続く。恐ろしくて乗れない。すべてのH15年製のトラビックで起こっている現象とかで、メーカーは判っている。それなのにきちっとした対応をしていない。ブレーキ系統の問題なので早急に対応すべき。この問題以外は基本的によくできた車と思うが、このブレーキ問題が車として根本的な問題で、これば解決されねばただの鉄の箱です。メーカーの正しい対応を早急に望むとともに、認可した陸運局の責任を問いたい。
満足している点
多くの人が良いというので信じてごく最近購入した。なるほど以下のような問題点がなければ、良い車といえる。しかし、実は次の”不満点”で述べるような大問題がある。予め言っておきますが、これはトラビックやスバルへの中傷でもありません。この車を検討している人のために報告しています。このこのコーンナーの趣旨をよく理解しているから記載しています。弱いユーザーの立場を守りたいのです。
不満な点
昨年末に購入した新車ですが、なんと後ろの車輪のブレーキ付近から、”ポッ、ポッ、ポッ”という音がする。特に発信時から低速走行時によく目立つ。2度修理(新車から修理とはおかしいが)したが直らず、よりひどい音になった。メーカーに問い合わせてもらうと、H15年車はすべてで音が出るそうな(メーカーは知っている。H15年製からブレーキ部品が変わったらしい)。それでも大丈夫だから乗って下さいとのこと!なんたるお粗末!。ブレーキの問題なので恐ろしいのに、メーカーは平気である。しかもメーカーはこの問題を知っている。ひどい対応である。何時どのように対応するか教えてくれない。すぐにリコールすべきである。恐ろしくて乗れない状態です。陸運局もよくもまあこんなのを認可したことと思う。その責任を問いたい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル トラヴィック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離