スバル スバル360 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
105
0

普通自動車と軽自動車


普通自動車と軽自動車を分けたきっかけって何かあったからなのですか?
税金の関係だけでそうなったのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

政府の国民車構想で安価な車を販売しだしたようです、スバル360なんてワーゲンのパクリですからね駆動方式も同じ。日本も昭和30年代ははっきり言って外国のコピーものでした、でも今の中国と決定的に違うのは心のそこでは恥じていたのです、恥じていたからこそ現在世界有数の車社会があるのです。 私も軽は余りにも税金関係で恵まれすぎだと思います年額7200円の自動車税と1000ccクラスの29500円これって差が有りすぎではありませんか、車検間隔も商用車なんておかしいですよ!

質問者からのお礼コメント

2010.10.31 09:53

皆さんありがとうございました!
課税根拠がおかしくないか?という考えが同じだったのでBAとさせていただきました。

その他の回答 (3件)

  • 昔は軽免許と言う物があり16歳から取得可能で360ccまでの自動車を運転する事が可能でした。
    政府が車を普及させる為に安価な軽自動車枠を作ったのが始まりです。
    それまでは自動車など高くて一般庶民には手を出せない代物でした。

    映画の3丁目の夕日でも分かると思いますが、あの時代もまだ軽免許があったはずです。

    余談ですが、軽免許と普通一種が統合された際に、軽免許は普通に格上げされましたが申請が必要でした。
    その申請をしてない人がいたようで、そのままにした人で現在もしっかり更新していると『360ccに限る』って運転条件が付いてるそうです。

    軽が出来たのは、自動車普及させる目的があったからです。

  • 昭和20年代、軽免許証ってのが有ったらしく、
    申請するだけで貰えた様です。

    なので、軽自動車は管轄が役場らしいのです。

    普通自動車は陸運局ですよねww

    いい加減 このご時世、統一すればいいのにwwって思います。

  • 詳しくはわかりませんが

    昔、バイク免許でも
    軽自動車は運転できたみたいですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル スバル360 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル スバル360のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離