スバル スバル360 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
711
0

4サイクル用エンジンオイルとは?自動車用のもののことですか??また、バイク用と自動車用のエンジンオイルは全く違うものですか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レシプロエンジンには内部構造の違いで2サイクルと4サイクルがあります。
これに対応しオイルも2サイクルと4サイクルで使い分けます。

分かりやすく言うと
2サイクルは燃えやすいオイル
4サイクルは燃えにくいオイルです。

2サイクルオイルは燃やしても薄青白い煙をだすだけですが
4サイクルオイルは失火して白い不完全燃焼の排気をもくもくと出します。
この状態でしばらく乗っているとマフラーにすすが詰まりエンジンの力が無くなってきます。

4サイクルエンジンは高出力で燃費もよいですが構造が複雑で重い傾向があります。
2サイクルエンジンは燃費は悪いものの構造が簡単なので小型化が容易で安価です。

故に
4輪自動車には4サイクルを(大昔は2サイクルもありました。あのスバル360がそうです。ベンツの最初もそうです。2サイクルエンジンの考案はカールベンツですから)
2輪バイクには2サイクルを使用することが多いですが、4サイクルもしっかりあります。

ゆえに
4サイクル用エンジンオイルだから4輪自動車用とはいいきれません。
メーカーが指定する固さのオイルを適切に選択してください。
「エンジンタイプ」さえ取り違えなければ4輪も2輪もオイルに大差はありません。
添加剤はおまけの話です。


PS)
mf351v6さんへ

ロータリー乗ってるの
すごーい
私も乗ってみた~ぃ^^
レスポンス凄いって聞いてるけど乗ったことない。

サーマルリアクターって不完全燃焼ガスを触媒通して燃やしてるんだよ。
燃やすためには空気が必要だから空気ポンプも必要なんじゃない。
サーマルリアクターがなかったらロータリーは排気ガス規制クリアー出来ないらしい。
昔は煙モクモクだってきいたけど、今もリアクター無いとそうなのかなぁ?
何れにせよ生排気は目が痛くなるような排気であることは間違いないところらしいけどね。
リアクター処理前の生排気にライター近付けると燃えるって噂もあるけどほんとかな??
都市伝説??
でもすごいよね
どんどん排出されるガスを小さなリアクターであそこまで綺麗に燃やせるんだものね

その他の回答 (2件)

  • ロータリーエンジンは2サイクルと同じような構造なので普通のエンジンオイルは使えないってきいたのですが?

    なぜかエアポンプがあってサーマルリアクタのようなものもあるとか聞きました、本当?

  • 4サイクルエンジンは自動車もバイクも両方あります。というより両方とも4サイクルエンジンが主流になってます。
    バイクの原付などで一部2サイクルもありますが、4サイクルに移行しつつあります。

    ところで、車とバイクのオイルですが、厳密には違います。
    バイクのエンジンオイルの多くはエンジンの潤滑の他にギヤ(ミッション)の潤滑も兼ねているものが多いです。
    対して、車はエンジンとギヤ(ミッション)は別々なので、ギヤ用の潤滑の役目がいらないので、その分、添加剤等が少ないです。
    また、バイクは車に比べてエンジンを高回転まで回すので、オイルに求められる高回転時の耐久性など違いがあります。
    車用の4サイクルオイルをバイクに入れたから壊れる、ということはないですが、後々支障が出てくる可能性があります。
    車用は車に、バイク用はバイクに使うのが一番調子がいいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル スバル360 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル スバル360のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離