スバル プレオ 「MTとフルタイム四駆は雪道安定性は抜群。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル プレオ

グレード:LM(MT_0.66) 1999年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

MTとフルタイム四駆は雪道安定性は抜群。...

2003.12.1

総評
MTとフルタイム四駆は雪道安定性は抜群。なかなかスピンできません。逆に安定性が良すぎてアクセルで曲がれないのが痛い処です。プレオの四駆は自動で前後の駆動配分する点でちょっと私と相性が悪いようです。アクセルの踏み加減で駆動が前後するので、意図せずお尻がでてしまった場合なかなか収まりがつかず怖い時があります。後輪の駆動配分がこの車唯一の弱点です。

 また小さい車体とサスペンションのできの良さで砂利道林道もはりきって走れます。どこにでもフラッと入って行ける良いパートナーです。(まぁあんまり調子に乗って砂浜に入っていったときはジムニーに救出してもらいましたが…。)

何だかんだ言ってパワーの無さすら個性として気に入ってます。ペダルも雪国にはありがたいブレーキアクセル同時踏みしやすい配置です。踵を付けたまま親指と小指で操作できますので、目の前に崖をおいての切り替えしなんて時もすばらしい操作性を提供してくれます←""A^^;

最初はちょっと不満もあったけど、今では彼のすべてを愛しちゃってます(*^_^*)y
満足している点
.
【車体全般】
 最大の美点は五速ミッション車であること。やはり雪国の軽自動車はマニュアルでないと駄目(。・_・。)yなのさ。そしてフルタイム四輪駆動なのも林道ドライブ好きとしてははずせない美点。後輪が車体後ろいっぱいに付いているのでバックで切り返して戻る時の操作性も抜群です。ついでに電動格納式ミラー、電熱線入りミラーは冬場かなり便利で満足。

【エンジン】
 思いのほか低速トルクがあり、時速三十キロもだせば五速にいれることもできる。こういう走り方ならエンジン音も静かで快適。まったりドライブモードではかなり快適な軽自動車だと思う。
 また、新車当時はちゃんとリミッターまで加速できたことも○。当時45馬力でよくもここまで加速するなぁ、と感心しきり(^ヘ^)vでした。
不満な点
.
【駆動系】
フルタイム四駆の後輪の利きが弱いこと。以前ミラのパートタイム四駆に乗っていたこともあり、どうしてパートタイムの設定がないのかと残念でなりません。せめてデフロック機能があれば良かったのですが…。

【車体】
とにかく870キロの車重はおもいです。また風の抵抗が強く、田圃の中ではかなりとばされます。横風に対してはワンボックスよりはマシ、といったレヴェルです。普通にあと10センチも車高が低ければよかったかな?

【エンジン】
いや、これは酷いです。同じグレードなのにマニュアルミッションとオートマチックミッションとで13馬力も違います。逆のパターンはよく聞く話なのですが、マニュアルの方をあえてパワーダウンさせたのはどういう意図なのかよくわかりません…きっとスバルの(._.)yイジワルだ。

【視界】
一般道ではかなり良いと思います。サイドミラーも見やすいし最高です。しかし林道で崖を目の前にしての切り返し等、前輪位置を確認しつつチョコチョコ動きたいときは高いボンネットの見切りの悪さが何とも言えません。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル プレオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離