スバル プレオ 「所詮軽ということで低く見られがちだが、な...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル プレオ

グレード:RM(CVT_0.66) 1998年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

所詮軽ということで低く見られがちだが、な...

2003.11.28

総評
所詮軽ということで低く見られがちだが、なかなかの性能の持ち主である。「小さなレガシィ」といわれていた頃が懐かしくなってしまったが、今でも全く色あせることのない愛車。峠でとばすもよし、荷物運びに使うもよしと何でもこなしてくれる。ただの軽ワゴンにここまでの走行性能を与えるスバルの情熱には感服させられる。ちょっと手を加えればまだまだ速くなりそう。トミーカイラがチューニングカーに選んだ理由がよく分かる。RM、RSともにマニアックな面が多いがちょっと走りが好きな女性にはウケがいいかもしれない。ある時はのんびりクルーズ、ある時はマニュアルモードで全快!と幅広い使い方が可能。これを知ると4速オートマ(普通車込)にはもう乗れません。
満足している点
軽自動車にして乗用車初?となる7速ステアリングシフトを装備している。峠のコーナー手前での素早いシフトダウンは痛快そのもの。一番おいしい回転数をキープしながら駆け抜けれる。エンジンパワーを全て使い切っている度高し。とても64PSとは思えない力強さがある。急な下りでない限りエンブレでブレーキいらず。前方の幅の広い普通車が緩いカーブでちょこちょこブレーキを踏んでいるとイライラしてくる。ちなみに友人から「ゲーム機みたい!」と賞賛?された。乗り心地は軽にしてはいい方。ノーマルのミシュランタイヤではかなり滑りやすかったが、ポテンツァにかえてから踏ん張るようになった。維持費が安い。
不満な点
軽ゆえに後方からよく煽られる(特に大型トラック!)。137kmでリミッターがかかるため、高速で1Lヴィッ○に抜かれたときはかなり悔しい思いをした。回転半径がFDより大きい(4.9m!)都市部の狭いコイン駐車場では一苦労。横風に弱いため、風の強い日の高速では手に汗がジワリ。回すとエンジン音がかなりウルサイ。エンブレも同様。初期型のためMDじゃない。シートが小さいため疲れる(身長180cm)。後部座席のパノラマ(?)シート機能は気分が悪くなると不評。お子さま専用かな。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル プレオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離