スバル レガシィ アウトバック 「4台目のレガシィです。こんなにスバルを乗...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィ アウトバック

グレード:2.5i_4WD(AT_2.5) 2007年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

4台目のレガシィです。こんなにスバルを乗...

2007.11.12

総評
4台目のレガシィです。こんなにスバルを乗り続けるつもりはありませんでしたが、気がついたらいつの間にか「スバリスト」になってしまいました。
アウトランダーと迷ったのですが、前車での11年間、14万キロの信頼感に負けました。新鮮味はありませんが、また長い相棒になりそうです。
今度は15年以上20万キロを目指したいと思います。
満足している点
11年間乗り続けたレガシィ250Tエアサスから先月乗り換えて1ヶ月後2,000km走行後のインプレッションです。
・燃費: 2.5ℓ、AWD、4AT、レギュラーガソリン対応、走行条件(一般道4:高速4:渋滞2)で10km/ℓは上出来です。前車はハイオクで9km/ℓでした。
・走行安定性: 雨天の高速(レーンチェンジの挙動の安定性)。コーナーリング(最低地上高が高くてもロールが少なく、接地感の高さ)。FFやFRの車にはもう戻れません。
・ワゴンの使い勝手: 後席がダブルフォールディングではなく、ワンタッチで背もたれが倒れて荷室はフラットになります。結果としては、荷室全長が前車より長くなります。
・完成度の高さ: 4代目になり商品としての熟成が感じられます。(初代から受け継いだ見切りの良さ。時代に流されない明確なコンセプトとポリシー)
不満な点
大きな欠点はありませんが、次回の課題として上げさせてもらえば
・後席の乗降性: リアウィンドウが前傾している為、乗り降りがしづらい。
・ハザードスイッチ: 位置が助手席寄り(センター配置が常識)。センターコンソールの照明(夜間は全体が赤い照明な為、ハザードスイッチの位置がわかり難い)。
・4AT: 前車から比べると進歩してますが、(裏を返すと10年でこの程度の進歩か?)5ATならもっと燃費も向上するのでは?出来ればアイシン精機の6ATが乗れば。VWのDSGは最高なミッションですね。
・オールテラインタイヤ: このタイプの車はお約束のようにジオランダーが装着されるようですが、通常のラジアルと捉えると予想以上にロードノイズも少なく悪くはありませんが、中途半端ですね。雪道を走る方はスタッドレスを履くことを考えるとオールテラインタイヤは無駄だと思います。
・トルク特性: 前車は30km/h以下の速度でもトルクピークが3000回転以下で、十分なトルクがありました。今回はシングルカムやレギュラーガソリンのせいか、低速でのトルクが少ない気がします。ワゴンの使用状況を考えると中低速のトルクを重視してもらいたいです。
・前席の収納性(仔細な事ですが): 物入れが少ない。もう少しユーザーフレンドリーなら。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離