スバル レガシィ アウトバック 「往復400キロの雪道走行。様々な路面状況...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィ アウトバック

グレード:2.5i_4WD(AT_2.5) 2005年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

往復400キロの雪道走行。様々な路面状況...

2006.2.22

総評
往復400キロの雪道走行。様々な路面状況に的確に対応してくれ、安定感+安心感と言う面では、かなりすばらしいレベルだと思えた。

他の車でも雪道を走ることが多々あるが、その時一番気を使うのがブレーキングである。ブレーキペダルから路面状況を感じつつ、恐る恐る踏んでいたのが今までの常であったが、アウトバックは、どちらかと言えば、思い切ってブレーキが踏めるといった感じ。(もちろん、闇雲にフルブレーキをするわけではない)
多少、ブレーキが遅れようが、あるいは必要以上に強く踏んでしまっても、アウトバックは何事もなかったように、思ったところでちゃんと止まってくれる。
この安定感+安心感はなにも停車の時だけでなく、路面がぴかぴかのアイスバーン状態で、他の車がタイヤを滑らせながら発進にとまどっている中、アウトバックは普通にアクセルを踏んでもスムースに発進し、その威力を発揮してくれる。

車に対する価値観や使い方は、個人個人によって様々なのでいちがいには言えないが、雪道に関していうなら、このアウトバックは自分のかなでは一押しである。ただ、気になる点は、一度冬のアウトバックを体感すると、他の車は運転しづらくなってしまうことぐらいだ。
満足している点
<雪道走行に限定してのコメント>
・シンメトリカルAWDやVDC機能がカタログ通りに発揮され、ドライバーだけでなく同乗者にも安定感+安心感を与えてくれる。
・交差点などでのスムースな発進+思い切って踏めるブレーキ。
・単なる飾りでない、実用的なリヤフォグの安心感。
・あらゆる路面(圧雪、非圧雪、アイスバーンそしてドライ)に対する対応力。
不満な点
<雪道走行に限定してのコメント>
・気温-18度の時、さすがに暖房(足元)の効きがいまいちだったように思える。
・ヘッドライトに積もる雪。(定期的に取り除く必要有り)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離