スバル レガシィ アウトバック 「とにかく大人が楽しめる車だと思ってます。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィ アウトバック

グレード:3.0R_4WD(AT_3.0) 2004年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

とにかく大人が楽しめる車だと思ってます。...

2005.2.16

総評
とにかく大人が楽しめる車だと思ってます。スバルの車は13年ほど前に初代レガシー(セダン)に乗っていましだが、その時の感動が進化した形で甦りました。スバルの4駆にはぞっこんほれ込んでいます。この10年間で初代レガシーのあとBMW525iを2台乗り継ぎ、ペーパードライバーの家内と結婚してからは「初心者が手軽に運転できてぶつけても我慢できる」という理由でT社の○ディナに乗っていました。○ディナは論外としても、私の感覚的には2台乗り継いだ525iよりも動力性能は優れていると感じています。残念ながら重厚な質感からくる安心感はBMWの方が上ですが、それは値段の差だと割り切っています。低速でのATの反応の悪さも違和感がありますが、発進時はMTにし、一気に加速して3速にしてからATにすると違和感は消えます。どうやらこの方が燃費にも良いようです。しばらくこの運転方法で燃費の伸びを計測してみようと思います。
満足している点
長距離ドライブで体感できる安定感に満足しています。私は年に数回ですが実家の京都に車で帰ります。千葉からだと片道570km程度で、一泊二日で往復1100km超は結構辛いのですが、アウトバックだとすこぶる快適です。自分で運転しているときはもちろんですが、運転歴の浅い家内の運転の時にも不安を感じることはなくなりました。AWDの性能と水平対抗エンジンの力強さに感謝しております。
不満な点
市内走行時の燃費の悪さ。私は休日にしか乗らないので、平日は家内が買い物や子供の送り迎えに“チョイ乗り”しているだけなのですが、その場合は5km/㍑台になります(エアコンを入れた状態で)。ちなみに京都まで570kmを休憩3回、6時間半で走破すると11km/㍑弱までの伸びますが・・・
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離