スバル ルクラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,250
0

奥さんのクルマ

スバルルクラを購入しようと考えています。なんとか交渉時間も裂くことが出来そうなので見積もりを自分なりに操作してみました。来月からセールスと話をする予定です。そこで質問ですが、ベースキットってフロアマット・ドアバイザー・ナンバーフレーム・マッドガードのセットらしいのですが、マッドガード以外は自分で調達出来そうなので外してもらうように伝えるのですが、マッドガードは必要でしょうか?奥さんは結構神経質なので付けたがっていますが、足下を巻き上げるような走り方をしない彼女には必要ないように思います。セールスは飛び石やタールピッチを防ぐ目的で必須アイテムだと奥さんに伝えています。どう思われますか?付けている方・付けていない方、教えて下さい。
それと、このカテゴリーでは何回か色々と教えていただいていますが、ご自分の思い込みオンリーの方や質問者を過剰にバカにしたり自分で調べろ的な回答を寄せる方が目立ちます。そういう方の回答はご遠慮いただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マッドガード(スバルではスプラッシュボード)は不要です。
スバルに限らず、最近のマッドガードはデザイン重視で
本来の機能を果たしていません。
装着しても飛び石やタールピッチを防ぐことは不可能です。

「必須アイテム」は完全にセールストークです(笑)

ラリーカーや大型トラックのように長いすだれみたいなものを付けるのであれば
マッドガードの機能もあるでしょうが、申し訳程度の物をつけるのは無駄遣いです。

ベースキットは止めて、フロアマットだけにしてサービスしてもらってください。
ついでにナンバーフレームもサービスで。

フロアマットとナンバーフレームだけにすると
ベースキットのセット価格の半額以下で済みます。
サービスをしてもらえなくても支払う金額は下がります。

奥様にその部分を伝えてみては如何でしょうか。

質問者からのお礼コメント

2011.12.2 23:12

みなさん、親身な回答ありがとうございましたm(_ _)m結局、奥さんの強い要望と私の説得(抵抗?)で後ろだけマッドガードという半端な解決でした(笑)外せるモノは外してもらって支払金額を調整してもらって、車庫証明(必要地域です)は実費にてで応じてもらえそうです。ありがとうございました!!!

その他の回答 (7件)

  • マッドガードは無いよりは有った方がいいと思います。我が家には、それぞれマッドガード付きと無しの車が有りますが、やはり無しの方には飛び石等の傷がそこそこ付いてます。それも、運転席側より助手席側の方が多いです。ガード付きの方は傷は確認出来ませんので、やはり効果は有るんでしょうね。どちらも走行距離は同じくらいです。ただ、私の車はスバル車ではないので、同様の効果が期待出来るかどうかは分かりませんが。

  • 付けないよりは付けたほうが良いというアイテムです。
    セールスが言う『飛び石やタールピッチを防ぐ目的』というのは間違いではありません。
    マッドガード範囲外に効果がないのは確かですが、マッドガード範囲内には効果があります。ハッチバック車の場合リアハッチガラスへの泥水の巻き込みを低減する効果もあります。
    きれい好きな方のようですので、付けないで後悔することになるようでしたら、付けることをお勧めします。

    ちなみに私の車はオプション設定がなかったため付けてませんが、リアハッチへの泥水の巻き込みは凄まじいです。

  • もう40年以上車に乗っていますが、当初は必需品で必ず着けていました。

    未舗装道路がまだ沢山あり、水たまりなどで泥水を跳ねて屋根の上まで汚れて困りました。

    駐車場も土のままの所が多かったですから必要でした。

    最近では舗装されていない道路や駐車場を探す方が難しいくらいですら、全く不要です。

    20年くらい前から必要を感じなくて着けなくなりました。

    それで全く問題はありませんから、ドアバイザーやナンバーフレームと共に無くても良いけど売り上げアップの為に販売店が無理に勧められる物です。

    以前着けていた時は駐車場の車止めにマッドガード当たり、壊れて取れてしまった事が何度もありましたから、下手に着ければ駐車時には車止めを利用しない習慣も必要ですから、そんな物は無い方が便利だって奥様にお伝えください。

  • セールスは何かと付属品を奨めてきますよね。

    私もスバルで車を買う時は必ずマッドガードを奨められますが、いつも断っています。
    今まで30年近く車に乗っていますが、タールピッチで困った事など一度もありません。
    飛び石は確かに高速等を走ってると、前の車から飛んで来ますが、これも稀ですよね。
    それに後ろの車の為に何万も払うのは・・・と考えてしまいます。

    個人的には、車内のデザインと統一性を図るならフロアマットだけで良い様な気がしますが、個性的なフロアマットや安く済ませたいなら社外品で十分だと思います。

    いっその事、『ベースキットはいりません。』と言ってみたいですね~。f(^^;

  • 砂利道」
    高速」
    車高高い(SUV」
    (・ω・)ノはぃ☆

    えぐれた☆デザイン」なら…
    リアフェンダーに→前輪の飛び石が☆
    (フェラーリみたいな☆形
    (。-`ω´-)うぅ~む
    真四角?で→箱型→ルクラ」には…
    要らん?ぽぃな

    キラキラ☆ナンバーフレーム」
    (。-`ω´-)うぅ~む
    →要らん☆な

    ドアバイザー」
    (。-`ω´-)うぅ~む
    タバコ吸わなきゃ→要らん☆な
    エアコン☆利くし

    フロアマット」
    (・ω・)ノはぃ☆
    純正」が☆いい

    日本の」は→ぴたっと☆はまるし
    社外の」は→格好よく…多彩な色」が魅力だが
    (。-`ω´-)うぅ~む
    純正色」なら→純正品」がいいな

    女性向け」オススメは→バックカメラ」
    (・ω・)ノはぃ☆
    ウォシュレット」同様…
    使い慣れる?と→外せない?そーよ

    一部」ですが…
    PDN」にも+バックカメラ」があります
    (`・ω・´)うむ☆
    安い☆

  • 私はマッドガード使わない派です。効果も余り無いように思いますが、全く無い訳ではない為に綺麗好きであれば付けた方が良いと思います。

    バイザーは不要派です。自動車のスタイルが悪くなります。但し喫煙される方等の換気目的で少し窓を開ける事が多い方は付けた方が良いでしょうね。

    フロアマットは純正の専用品に勝る物はありません。大きさ、固定方法等が専用設計です。色も車内色と合わせてありますのでオススメ致します。

  • 飛び石傷やタールピッチはマットガード範囲外でも付いてしまうので、余り必要性は感じません。
    また、積雪地帯ですとマットガードに付着した雪が、タイヤと干渉する経験(特に前輪)、轍でガリガリ擦る経験もあるので、一長一短かと思われます。

    社外フロアマットは、しっかり固定できるなら良いと思いますが、固定できないような品物でしたら、純正品が良いと思います。
    固定できないフロアマットは運転操作しているうちにずれてしまったり、余り気持ちの良い物ではないと思います。
    さらに、踏み違えで事故を起こす件のなかでは、マットズレから操作に支障を来した事例もあるのではないかと感じています。

    ドアバイザー、ナンバーフレームは社外で安く色々なものが出ていると思いますので、純正品に拘る必要は無いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル ルクラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ルクラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離