スバル ルクラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
561
0

どうして軽自動車は馬鹿にされるのですか?

今度車を買い替える予定です。
私は今まで完全なペーパードライバーであること・チビで腕や足も短いことから軽自動車がいい

かなと思っています。(幼児が一人いるのでタントとかルクラ)

しかし夫は30代にもなって軽なんてみっともない、ありえないなどと反対しています。

大人が軽自動車に乗るのは恥ずかしいこと、世間に馬鹿にされることなのですか?

もしそうならその理由は何なのですか?

余程の高級車に乗っているならともかく、平均レベル普通車も軽自動車も大差ないような気がしますが…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

別に、30代で軽自動車が恥ずかしいなどという感覚は
全然ありませんよ。
馬鹿にする人なんていませんよ。
最近の軽は、よく出来ています。
買い物や近所への足代わりが目的なら
軽自動車で十分かと思います。

ただ、平均レベルでも普通車と差はそれなりにありますよ。
特に静粛性や振動、加速性能、室内のスペースは、
どうしても排気量が少ないので、ゆとりが少なく
遠出する時には、普通車より疲れが多くなるかと思います。
これから子供が増えたりするなら、広さも必要ですし
完全ペーパーだからこそ、衝突安全性能も考えて、
安全な車に乗ることも家族を守る意味でも大切ではあります。
クルマは基本的に大きくてパワーのあるほうが
より安全に出来ています。

質問者からのお礼コメント

2010.12.7 21:27

車音痴な私は軽と普通車の違いはサイズ位かと思っていました。
軽自動車への偏見は気になりませんが、どうするかもう少し考えてみようと思います。

皆様ありがとうございました。

その他の回答 (13件)

  • 軽自動車を馬鹿にしている人がバカだからです。

    普通の人は軽自動車を馬鹿にしたりしませんよ。

    すみませんねあなたの旦那さんをバカ呼ばわりして…。

  • 車は自分が乗りたいものを乗るべきだと思います。

    今の軽は値段だけで言えばコンパクトカーより高いものもありますよね。
    タントも高い部類に入ると思います。
    そして軽の性能も良くなってます。
    固定概念がある人がバカにすると思いますので気にしない方が良いかと……

  • まず認識からしておかしいのが
    「チビで腕や足も短いことから軽自動車がいい 」
    って所ですかね。別に軽の運転席が普通車より狭かったり小さかったりすることは全然ないです。
    むしろ軽の方が広々としてるくらいですよ。

    個人的には軽に乗っているからといってみっとも無いと思うこともないですし、恥ずかしくもないとは思いますが、
    一見して安い車であることは否定のしようがありません。
    実際にはコンパクトクラスの下級グレードなんかとは値段変わらないですけど、世間はそうは見てくれないですね。

    以前某海外自動車ディーラーに代車の軽で見積り取りに行ったらひどく馬鹿にされた態度を取られた経験もあるので、
    世間では馬鹿にする人も確かに存在するようです。

  • もちろん、みんながみんな軽を馬鹿にすることはありません。それならこんなに軽が売れるわけもありません。ただ、馬鹿にする(下に見る)人がいることも事実です。理由は、小さい・安い(車のランクとして一番下に属する)からでしょう。車に限らず、何にでもランクがありますし、特に多少なりとも自分が興味のある分野では見栄を張りたいのは仕方ないことです。でないと、世の中成り立ちません。見栄が無ければ、みんなユニクロ着て、安い布バッグ持って、家族4人で2DKくらいの家に住んで、軽自動車乗って…で良い訳ですから。

  • そういう感覚はお住まいの場所にもよると思います
    地方の軽は庶民のスニーカーみたいな車です。
    あの人スニーカー履いてるよ、と馬鹿にする人はいません。走ってる車の半分は軽ですので

    住まいが松涛や番町なら軽は目立ちますし、ある意味かっこいいです。

    中途半端な都市部では多くの人が一家に一台しか持てない(らしい)のでその一台が軽なのはあまり経済的に恵まれていないのではないか?というイメージがあるのでしょう。
    お年寄りや若い女性が乗るもの、という考えもあるかもしれません。

    軽を煽るのは単なる弱いものいじめですのでそういう感情は人間誰しもあるものです
    あなたのご主人がかたくなに軽は馬鹿にされる、とそう言ってるのであれば、自分がそういうことを過去されたか、今しているかのどちらかだと思います。

    差別する人って合理的な説明や説得で変わるものではありません。

    あと、体が小さいから軽がいいってあなたの理由もよくわからないです。車の運転席まわりは車体の大きさにそれほど影響しません。運転は多少しやすいかもですが、
    軽でもぶつけるときもありますし、小さい女の子でもどでかい四駆乗り回してますよ。
    ダメダメと拒絶しあうのではなく、妥協点を見つけるためにご主人ともうちょっと話しあうことをお勧めします。

  • 只の偏見と言うだけのお話なのではないのでしょうか?
    世の中には見栄っ張りで物事の表面的なるご体裁面だけが真っ先に考え方の中心に存在している様な偏見の持ち主は大量に存在していると思いますよ?

    しかも自分自身が乗る訳でもないのに自分の奥さんが普段の足として乗り回すだけの事なのに「世間体が悪い」と感じてしまうと言う事なのでしょう。 典型的なる「只の見栄っ張り人間」でしかないですし、「物事の表面上の目に見える世界が第一」と言う感覚と考え方の持ち主であり性格の持ち主でもある事だけは間違いないでしょう。
    それも性格でもあるので生涯直らないでしょう。

    その事と質問者は単に夫婦であると言う事で質問者が旦那さんの感覚を尊重しなければならない=それはおかしいと思うんだよね。 普段の足として便利に使いこなせる存在としての軽自動車の存在は大きいと思うんだよね。
    軽を新車で購入をする時だけ割高にどうしても感じてしまうのですが、維持費の安さを考えれば一番合理的な選択であると言えるのではないですかね?

    この手の問題はガソリン価格とかが又180円とか200円近くまで急上昇でもしないと脳にピンと来ない場合が多いんだよね・・
    煩い事をバンバン吐いている旦那さんにしてもガソリン価格が又異常なる急上昇でもすれば途端に手の平返した様な態度を採ると思えてくるんだよね・・・その様な近未来までも想定をした発想を普段から考えられる事こそが一番重要な事と言えるのではないですかね?
    その様な備えの出来ている人達がプリウスみたいな三代目としての超低燃費性能を売りにして昨年から記録的なる販売台数を記録を出来ている理由の中の一つなのではないのですかね?
    単純に補助金が貰えるから、それが第一の理由ではないと思うのです。

    上記の感覚に近いオーソドックス的なる選択肢としての普遍的なる選択としての軽自動車をチョイスする事が恥ずかしい事であるとはとても思いませんけどね・・
    「エコ意識が欠如をしている様な感覚のまま」である事の方が100倍も恥ずかしいと言えるのではないでしょうか?

  • 軽だからです。
    普通、小型、軽と分類されますので、軽は一番ランクが低いと考えられているようです。
    私としては使用条件に合ったものを買うのがスマートと考えます。
    周りが金持ちだらけだと、300万程度の車をファーストカーとして乗るのも恥ずかしいです。ですが、軽は買い物用などで所有している方はかなりいます。
    とりあえず、恥ずかしいならレクサスのIS位は買ってくれと言いましょう。軽を馬鹿しているのですから余裕のはずです。
    ちなみに候補に上げている2台は子供がいる方には便利な車だと思います。

  • まあ、人生自動車がすべてではないわけで…
    軽の方が維持が安い分他の事にお金を回す人や街中では小さい軽の方が小回りが利き便利が良いという人もいるわけです。
    ようは、使い方次第なわけで決して恥ずかしい事ではないですよ。

    まだそういう考え方しかでない人の方が恥ずかしいし、単純です。
    1回試乗させたらいかかがですか?
    軽の便利さが見えてくると思いますよ。

  • 文中から察するに、旦那さんは、体裁を考えているのではないですか??
    旦那さんの性格は「見栄っ張り」なのではないでしょうか?

    軽自動車に乗る事の「恥ずかしさ」の理由を聞きましたか??

    今は、経済的にも、2000ccの車の乗り換えに軽自動車を
    購入される方は、かなり多いですよ。事故の時もバカに出来ないくらい
    安全性を保っているのも事実です。

    タントなんかは、居住性も安全性も良いので、問題ないと思います。
    私的に、全然カッコ悪い事はないと思います。

  • 軽自動車を馬鹿にしている人間が馬鹿なだけです。

    >大人が軽自動車に乗るのは恥ずかしい
    …そもそも、子供は免許取れないし。

    自分の収入や、生活、使用目的に合わせて買えば良いのですよ。
    外聞ばかり気にして持ち物選ぶ人間は、人生損しますよ。
    身の丈に合わない高級車に乗り、借金まみれの方がよほど恥ずかしいです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ルクラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ルクラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離