スバル レヴォーグ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
4,534
0

新型アウトバックについて。

何で日本仕様は2.5の糞エンジンだけなの?
3.6は北米も廃止になって今回は2.4ターボになったらしいけど何でそれを日本仕様には導入しないわけ?
スバルは日本市場の客をなめてる?
旧モデルも2.5だけでショボいから買わなかった。
あんなパワーないエンジンに誰も金払いたくないでしょw
レヴォーグだって300馬力超えのモデルないしどうなってんの?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 2.4のターボでるの分かってると思うが、まあ他の車買えば解決!

  • 収支の取れる価格で、数万台売れる仕様なら、プロジェクトマネジャーは判を押すと思います。

    本来日本市場用に開発されてないクルマを投入するわけですから舐めているはお門違いでしょう。

    レヴォーグは元来300馬力超えてませんからね…。
    で、オートミッションで回さない人が多いからトルク重視のエンジンで、エミッションと燃費に振られるわけで。
    日本の家庭構造や、ユーザーのリアルワールドに沿った性能になっていると思います。
    物理としてかなり突き詰められているので、使わない夢の数字に拘らず、なるべく実態にあった性能に振り分けた結果でしょう。

    夢に大枚を叩けるなら、インポートの方が夢があると思います。
    日本の道には日本のクルマ、国産はリアルワールド、それでいいじゃないですか。

  • スバルのフラッグシップ車で過去にも排気量3.0L車はありましたからね。たぶん燃費や環境性能も視野に入れているからだと思います。

  • じゃーパワーのある車を買えばいいじゃないですか。

  • 単純に法律の問題ですね。

    日本は経済産業省が「企業別平均燃費基準方式(CAFE方式)」の導入を決めたので、メーカーとしては平均燃費を上げる必要があり、残念ながら燃費の悪いエンジンを売りにくくなったからです。
    https://www.webcg.net/articles/-/42752
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/011700462/


    それが、アメリカではトランプ政権のおかげで、この規制を撤廃したのでアメリカなら自由に売れるので、パワーのある魅力的な車を売れるのです。
    https://www.kure.com/hot_column/vol201/


    スバルに文句を言うのではなく、政治に苦情を言いましょう。

  • パワーが全てじゃないんですよね。
    日本は狭いです。それこそ軽自動車を弄れば峠でスカイラインGTRを追い回せると言われたもんです。

    そんな中300馬力もあってそれがセールスになるかと言うことです。

    300馬力で乗り心地は硬めで燃費劣悪なら200馬力位でトルクフルな車の方が受けはいいです。

    まあ私は馬力は自分で最適に制御して扱う物だと思ってるのであればあるほどいいと思います。

    ちなみに3.6Lって税金の兼ね合いで言うと多分候補に入らないと思います。
    3.6NAくらいなら2.4ターボ買いますね。税金安いし…。

    あと馬力馬力してる割にはミッションは語らないのでしょうか?
    レヴォーグってCVTだったと思いますがCVTでスポーツは語れませんよ。私からしたら馬力にCVTは相性最悪な糞です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レヴォーグのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離