スバル レガシィB4 「正直GTがもう少し質感が高ければそちらを...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィB4

グレード:3.0R_4WD(AT_3.0) 2004年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

正直GTがもう少し質感が高ければそちらを...

2004.6.11

総評
正直GTがもう少し質感が高ければそちらを選択したんですが・・・
初代プリウス後期型からの乗り換えです。プリウスもモーターで走る際の静粛性と、モーター駆動のアクセルレスポンス(エンジンが始動するととうるさくていまいちでした)、パッケージングを表現した珍奇なスタイルが最高に気に入っていたのですが、どうにも高速に乗った時の不安定さが嫌で買い替えしました。セダンが好きなのと、豪雪地帯に行く事が多い為AWD+VDC、かつ高速道路での長距離移動がとにかく楽な車って言う事で国産ではB4しか思い浮かびませんでした。本当はパサートW8が欲しかったのですが、圧倒的に予算オーバーです。試乗の際にGTとじっくり乗り比べて決定したのですが、GTのアクセルペダルとハンドルから伝わる微振動が気になって、質感では勝る3.0Rに決定しました。前がエンジンの止まるプリウスだったせいか、すごく気になったのですが、GT所有の皆様は如何だったのでしょうか?私としては許容範囲を少し超えてしまっておりました。所有して判ったのですが、低速のトルクと燃費の悪さが気になります。ほぼ2000~2500回転程度で市街地走行はまかなえますが、いかんせんトルクが薄く感じられ、大排気量多気筒の恩恵はあまり感じません。また、プリウスがリッター17km走っていたので、理解して買ったものの燃費は気になります。私の様なごくごく一般的なドライバーさんなら、都心の市街地走行でリッター6km前後でしょう。まだ慣らし中なので、あたりが取れて来ればトルクや燃費は改善されると思いますが、激変はしないと思いますので概ね印象は変わらないでしょう。納車当日に高速を使いましたが、やはりこれが3.0Rの本領を発揮する場所でしょう。クルーズコントロールを使えばイージーにロングドライブを楽しめますし、当然燃費も伸びますね。

【お勧めの方】
・高速道路の長距離走行を楽に楽しみたい方
・AWD、水平対向6気筒のメカに快感を感じる方

【お勧め出来ない方】
・圧倒的なパワー感が欲しい方
・燃費も稼ぎたい方
満足している点
■回した時のエンジンの質感、やはりスムーズです。
■車全体で見た際に質感が高く感じる点。
■ビルシュタインの倒立で硬さを心配していたが、実際はコシがあってしなやかな乗り心地
■水平対向6気筒AWD、VDC、クルーズコントロールの長距離全天候型GTな所。
不満な点
■室内、外装ともに部分部分で見た際に質感が今一な点。価格相応にやっていると思うが、カップホルダー等は設計段階の問題でしょう。
■エアコンの設定。デフォルトも変更できれば良いのですが。
■ディーラーの対応。他メーカーと比較してもかなり厳しいものがあった。
■燃費、覚悟の上で購入しているが、やっぱり低燃費に越した事はないですよね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離