スバル レガシィB4 「ミドルサイズスポーツセダンでのベスト! ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィB4

グレード:2.0R_4WD(MT_2.0) 2003年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ミドルサイズスポーツセダンでのベスト! ...

2004.2.5

総評
ミドルサイズスポーツセダンでのベスト!
昨年の12月に納車になり、現在走行3000kmです。
いろいろな雑誌、インターネットの書き込みにあるよう、イメージどおりのいい車です。2.0NAでも、非力さは感じません。高速道路への導入、追い越し加速もスムーズです。アルテッツァが末期モデルとなった今では、適度な大きさで、年寄り臭くならない4ドアセダンとしては唯一の選択でした。
根本的な話になってしまいますが、大きな疑問点があります。この走行性能はAWDだからできることなのでしょうか?雪の多い地域にお住まいの人、車でスキーに行く人、大雨の中の高速道路を長時間走る人以外には、AWDの恩恵ってほとんどないように思います。力を入れている軽量化も、低燃費化も、FR(又はFF)にすることで、もっと進むのではないでしょうか?
車を買ったときに友人に「なぜ4WDにしたの?」私の回答は、「ほしかった車が4WDしかなかったから」でした。雪の降らない地域に住んでいる私としては、FRのレガシイをラインナップに加えてほしい。
したがって、表題は「雪の降る地域の人にとってはミドルサイズスポールセダンでのベスト」です。
満足している点
①スポーツセダンとしてのイメージ
②きびきびした走り
③2速で引っ張ったときの快感
④コーナーでも安定していること
⑤節度あるボディサイズ
⑥中級グレードでもMTの設定があること
⑦HIDが明るい
不満な点
①ミッションがあまりよくない。
 ・変速時かちっとした感触がない。
 ・エンストしやすい。
 ・半クラッチの位置がわかりにくい。
②シートが柔らかく、安定感がない。
③収納スペースが少ない。
④オーディオを社外品にすらために3万円ものキットが必要。
⑤抱き合わせのオプションが多い。
⑥車両価格に比べてオプションがやけに高い。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離