スバル レガシィB4 「スバルの車がこんなに良いとは思ってもみな...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィB4

グレード:2.0i_4WD(AT_2.0) 2003年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スバルの車がこんなに良いとは思ってもみな...

2003.12.28

総評
スバルの車がこんなに良いとは思ってもみなかった。最初は全く購入候補に入っていなかったが,新型レガシィの評判が良いので冷やかし半分で試乗したところ,氷の上を滑るようなスムーズな走りに驚いた。他社の車にもいろいろ試乗したが,人間の操作に車が素直に反応し,運転していて楽しいのは結局スバル車だった。
 2.0iは,法定速度は守るけれど,時にはある程度のスポーツ走行も楽しみたい,安全性と経済性をうまく両立させたい,そんな人のための車だと思う。
満足している点
エンジン音が静か。アイドリングが落ちついたら振動も全くない。
 ハンドルを切った状態での加速と安定感が抜群によい。さすがスバルの四駆と思わせる。
 ボトムグレードにもスポーツシフトが装備されている。峠道でのギヤ固定,高速道路乗り入れ時の加速などに重宝する。2000cc以下の非力な車には必須の装備だと思う。1500ccだった前車にも装備されており,非常に役立った。
 ホーンは,音が良いだけでなく,押し加減によってこちらの意思を表現しやすい。
 ドアミラーが縦方向に大きいので路肩が把握しやすい。
 純正オーディオの音が非常によい。エンジン音の静かさとの相乗効果で,車内で音楽を聴くのが楽しみになった。
不満な点
最も不満な点は足回り。サスペンションはもう少し堅いか,もう少し柔らかいかどちらかにしたほうが良かったと思う。この点が2.0Rとの一番の違い。15インチタイヤを標準にして乗り心地を重視するか,2.0Rに近いセッティングにして走行時のフラット感を強調したほうがよい。低速時は路面の細かな凹凸を拾うし,高速時は路面のうねりによる上下動の収まりが悪い。
 ハンドルをいっぱいに切った状態を5秒以上続けられないのはつらい。駐車時に5秒という時間が気になって落ち着かない。これでは最小回転半径が小さくなった意味がないのでは。
 エアコンパネルが下の方にあるので操作しにくい。また,ハンドルを握ると左腕にディスプレイが隠れてしまうので,設定温度や,内気循環か外気導入かなどを確認するためにハンドルから手を離すか,左肘をねじるように曲げないといけない。
 燃費計の表示と実燃費との差が大きい。実燃費のほうが15%くらい悪い。
 スポーツモードと通常モードとの差がほとんど感じられない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離