スバル レガシィB4 「デザインの質感、走行性能を考えるとお勧め...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィB4

グレード:2.0i_4WD(AT_2.0) 2003年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

デザインの質感、走行性能を考えるとお勧め...

2003.9.23

総評
デザインの質感、走行性能を考えるとお勧め度は高く、コストパフォーマンスの点でもお勧めできる。しかし、現在BMW・アウディなどに乗っているユーザーには、走りの性能という点では、あまりお勧めできない。逆に長距離運転が多く車内空間に高い質感・安定性を求めるユーザーにはお勧め。すべてのユーザーに受け入れられる点が多いので、気になるユーザーは、カタログよりも実際に見て、試乗することをお勧めする。
満足している点
デザイン・燃費に対する購入コストに満足している。
エクステリア・インテリアに共通して、カタログよりもはるかに質感がいい。
国産セダンとしては、欧州車のグレードにもっとも近い存在だと思う。
インパネ部分の質感は特に良く、落ち着きがある感じ。
また、このクラスのセダンとしては燃費がかなり良く、燃費計を標準装備しているため、気をつけるようになると、低燃費運転につながる点もいい。
燃費に関しては、新型レガシィの中で唯一の16インチタイヤであることが大きい。従来品より20%の燃費向上率をもつエコタイヤのおかげであると思う。
不満な点
スポーティではないプレミアム的な要素がない点が不満。
具体的には、サスペンションの滑らかさ・立ち上がりのスムーズさ・ステアリングの滑らかさにもう一工夫欲しいところ。
特に2.0iのiはインテリジェンスのiとして公表されているのでスポーツ的な要素が他のグレードと比べると見劣りがするが、それだけで2.0iならではのプレミアム的な要素がまったくない点が残念。確かにボトムグレードであるが故のコストの問題があると思うが、もうひとつ何か欲しかった。
ちなみに左右対称な4WDとしてシンメトリカルAWDと謳われているが、
2.0iは、シングルマフラー。これは左右対称なのだろうか?何かバラストでも入っていてバランスを取っているのか?なぞである。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離