スバル レガシィB4 「乗れば乗るほど味が出る車!! 前車のフ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィB4

グレード:RS30_4WD(AT_3.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

乗れば乗るほど味が出る車!! 前車のフ...

2003.5.17

総評
乗れば乗るほど味が出る車!!
前車のフォレスターはターボで砲弾型マフラーをつけていたので、乗り換えた直後はエンジンに存在感がない感じがして、早めに飽きるかも?と思ったりもしましたが、1年たった今でもフルノーマルのままで全然飽きません。乗るほどに味が出てくる感じです。細かい不満点を言ったらきりがなくなりますが、完璧な車なんてありませんし、この車は「不満点を補って余りありすぎてどうしよう!?」というくらい良い車です。RS30はRSKの陰に隠れてアフターパーツも少ないし雑誌等でもあまり取り上げられませんが、わかる人にはわかる隠れた名車だと思います。3リッター6気筒で本物のスポーツセダンという車もありそうでなかなか無いですしね。
満足している点
水平対向6気筒の極上の回転フィール。300Vを入れてからますますスムーズになり大満足です。すごく静かなエンジンですが高回転域では心地よい快音を奏でます。毎日通勤に使ってますが、ゆったりした中にも締まりがあるビルシュタインの足回りと、音も無くヌメヌメ~?と回るエンジン、そして静かな車内に響き渡るマッキントッシュサウンドが、仕事でボロボロになった心と体を癒してくれます。
3リッター6気筒と大排気量のエンジンを積むわりにコンパクトなボディサイズもいいですね。他社だと3リッタークラスになると大抵は大柄なボディサイズの車ばかりです。コストパフォーマンスも高いと思います。
不満な点
エンジンが静かだからこそ、どうしても気になってしまう様々な音。純正のRE040はロードノイズが気になります。路面状況によってノイズの変化が大きすぎる気がします。低速時に聞こえるミュイーンというチェーンか吸気音かなにかの音も気になります。
不満というか悔しいのが、途中でメーカーオプションになったVDCです。私が買った頃は付けれなかったのに・・・。6気筒モデルはスバルのフラッグシップモデルなのでVDCは標準装備でもいいと思います。
あと、6気筒モデルならではのエクステリアの演出が欲しいです。よほどレガシィに興味がある人でなければ、ボンネットに穴が開いていないので、ただの2リッターのNAだと思うみたいです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離