スバル インプレッサ スポーツ 「季節が冬だったらもう少し評価は変わってたかもしれない」のユーザーレビュー

国立自動車総研 国立自動車総研さん

スバル インプレッサ スポーツ

グレード:スポーツ 1.6i-L アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2018年式

乗車形式:レンタカー

評価

3

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
1
デザイン
3
積載性
4
価格
2

季節が冬だったらもう少し評価は変わってたかもしれない

2023.8.24

総評

レンタカーでコンパクト指定したにも関わらず
配車されたのが2019年登録11.7万㎞走行の↑でした
スバル車はバブル期にレオーネであまりいい感触がなかったので
できれば勘弁して欲しかったのですけど…(笑)
10人に↑がコンパクト?と聴いても
Bセグメントともコンパクトとも回答はなかったですねえ


1週間で1,800㎞走行して感じたインプレは
スバリストとかこのクルマのメカニズムが好きな人
↑なセグメントにはいいかもしれませんが
普通のクルマがいいとかクルマを自動車という工業製品と考える人
また三河方面ファンな方が乗ると確実に違和感の連続になるような?
乗り手に寄り添うというより作り手の考え方に共鳴できる人には
最高の相棒だけどそれ以外の人にはあまり向かない1台かな

辛辣ですけどそれが当社の総評です
満足している点
※シャシ性能の高さ
※AWDゆえに悪天候・ウエットでの安定性
※意外と素直なハンドリング
※サブメーターの存在

それとこれはクルマそのものとは関係ありませんが
装着されていたMITSUBISHI製ナビ
これがUSB接続可能だったわけでして
持参したUSBの音楽ファイルをずっと再生できた点

スピーカー性能は最低だったけど助かりました(笑)
不満な点
※絶対的なアンダーパワー
※言わずもがなな燃費の悪さ
※ストロークはあるけどセッティングがダメダメなサス
※ACCが114㎞/hまでしか設定できない
デザイン

3

室内デザインは可もなく不可も無くですかね

質実剛健といえば褒め言葉ですがプラスチック感が強過ぎて
もう少し色気とか艶気があってもいいと思います


外装ではリヤデザインが当社の好みでしたけどね

あとよくできているなあと思ったのは
インパネセンターのインフォメーションビジョン
ステアリングSWで表示が切換可能でして
水温・油温・アベレージスピードが一目でわかるのはよかったですね


あっ!チョットだけ時代錯誤を感じたのが↓

イマドキのクルマなのに差し込みキー(笑)
ベースグレードが中心になるレンタカーではあるけれど
普通にスマートキーが常識化しているこのご時世で
単純なリモコンキーですからねえ
これはチョット残念でした
走行性能

4

エンジンは中低速トルクがあって日常的使用域ではこれで充分かと?

ただ…絶対的なパワーは所詮1.6L NAです
スポーツを名乗る以上最低性能維持という観点から
やはり2Lがデフォルトなクルマだと思います
ハッキリ言ってアンダーパワーですね
これのチョット前に代車でMAZDA3 1.5ガソリン車に乗っていましたが
それよりも力がないと感じました
エンジン音ですが昔のSUBARU=水平対向エンジンのドロドロ
↑がアイドリングから剥き出しでしたけど最近では随分と抑えていますなあ
尤も上まで回すと本性が見えるつーか完全にその音になりますけど(笑)
これも完全に好き嫌いがわかれる要素になり得ると思います

むしろ走行性能面で褒めるべきばAWDという点
丁度台風崩れの温帯低気圧直撃なシチュエーションに遭遇し
すざましい風雨の中を走行せざるを得ない状況になりましたが
そこでの安定性は素晴らしいとしか言いようがありませんでした

しかし…
CVTのセッティングは疑問ですね
ストットル開度によってですがギクシャクつーか繋がりで違和感がありました

SUBARU自慢のアイサイトはよくできているとは思いますが
ひとつダメだなあというか一世代前だなあと感じたのがACCの追従性
最高速設定が114㎞/hまでって新東名じゃ使えない(笑)
Version Upで135㎞/h対応になるようですが
メーカーの責任として無償対応すべき気がします

余談ですが搭載されていたバッテリーが…

なぜかMAZDA純正(笑)
全然無問題なのですが笑うしかない意外性ですた
乗り心地

3

サスセッティングですが4独かつ伝統のスバルクッションですか?
ストロークがタップリあっていいとは思います
しかし全体的に柔らかすぎるのかな?
オーバーペースとまで言わなくても結構ロールするので
当社としてはあまり好みではありません

むしろですよ

純正AWに205/55-16というサイズは全然OKなんですが
DUNLOP ENASAVE EC204という銘柄がミスマッチ?
そんな気がします
サイドが柔らかですからコーナーリングで
結構撓ませてこなしていくタイプのタイヤ
なので必要以上なロールと不安感なような?

これが同じエコタイヤ系でもYH BluEarth-GT AE51あたりでしたら
もう少し印象が変わっていたかもしれません
積載性

4

当社1人での使用だったのでまったく無問題
2人までだったら充分な容量を確保です

4人フル乗車でとなるとSサイズのスーツケース人数分までが限界かな?
それ以前に4人フル乗車だと居住性でどうかと思いますし
レンタカーではもう1サイズ上をセレクトした方が幸せになれますよ
燃費

1

もうこれは最悪(笑)

札幌などのGO-STOPの多い市街地では14㎞/Lまで落ち込みました
尤も道北エリアでは信号そのものがないに等しいので
平均で18㎞/Lくらいは余裕で走りましたし
新得→士別でまさかの20㎞/Lをマーク

ガスを食うSUBARU水平対向かつAWDということを考慮すると
カナリ頑張った方だと思いますが元々はコンパクト希望で
高燃費も狙いだった当社としては腑に落ちない部分でした

ちなみにアイドリングストップは煩わしいので
常時OFFでの数値です
価格

2

レンタカーなので直接評価は避けますが…

コンパクト=Bセグメント料金でCセグメントを
レンタルできたという点はお得なのかな?
当社的には有難迷惑だったんですけど(笑)

ただ…オーナーカーとして買うか?
↑問われるとNOと答えます

SUBARUの先進性とかメカニズムにベタ惚れとか
最初から指名買いならばそれはそれでイイと思いますが
内装や上質感というソフト面から見ると魅力に乏しい
↑言わざるを得ないですね

まあ厳冬期かつ雪の中でドライブだったら
もう少し好評価だったと思います
故障経験
これは故障ではないのですが…

アイサイトの弱点というか宿命?
西陽が直接飛び込んでしまうケースをはじめ
何らかの理由でカメラで映像として捉えられないと
機能停止になってしまうことに気が付きました
まあ構造上仕方ないですね

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離