スバル インプレッサ スポーツ 「惜しい! ディーラーで、自由に試乗させてもらいましたので、その感想です。 ボディおよびシャーシ(足回りも含む)の剛性が高く、乗り味が非常にかっちりしっ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサ スポーツ

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

惜しい! ディーラーで、自由に試乗させてもらいましたので、その感想です。 ボディおよびシャーシ(足回りも含む)の剛性が高く、乗り味が非常にかっちりしっ

2012.1.5

総評
惜しい!
ディーラーで、自由に試乗させてもらいましたので、その感想です。
ボディおよびシャーシ(足回りも含む)の剛性が高く、乗り味が非常にかっちりしっかりしてます。速めの速度でコーナリングしても、よれる感じはありませんでした。
乗り心地は、ダンピングがよく効いていながら、突き上げもよく抑えられており、ドイツ車的な固めのしっかりした乗り心地が好きな人には、歓迎されると思います。試乗車のタイヤサイズは195/65-15でしたが、このサイズで良い感じでしたので、2.0i-Sの205/50-17では、突き上げが出てきてしまうのではないかと心配になりました。
エンジンは、1600ccでも実用十分なパワーとトルクで、よく通る急な坂道でも自分のGH7より軽く登っていくように感じました。CVTの違和感は試乗の範囲では特に感じませんでした。
アイドリングストップも、ハンドルの切り角や道路の斜度による制御の他、ブレーキの踏み具合で自分でコントロールもできて、これならOKかな。
全体的な印象に対して、ステアリング操作に対する挙動だけがマッチしてなく、応答性がまったりというか少し遅れるような感じで、ハンドルをきるともっさりとした車に感じてしまいます。
三角窓の効果で斜め前方の視界も良くなり、キャビンスペース(特に後席)も確実に広くなりました。
全体的には、乗用車としてよくできていると思います。しかし、ダッシュボードや運転席周りの雰囲気(囲まれ感等)、前述の操縦性等によりスバルらしい運転を楽しむキャラクターが薄くなってしまったのが惜しいところです。
満足している点
・剛性の高いボディおよびシャーシ(足回りも含めて)
・ダンピングが効きながらも突き上げを抑えた、しっかりした乗り心地
・1600ccでも実用十分なパワーとトルク
・よくコントロールされたアイドリングストップ
・質感が高くなったダッシュボード
・広いキャビンスペース
不満な点
・ステアリング操作に対する、もっさりとした挙動(全体的な、かっちりとした軽快な印象とマッチしていない)
・乗用車的過ぎる運転席からの眺め
・フロントフェイス以外は、ト○○車みたいな、スバルらしくないデザイン
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離