スバル インプレッサ スポーツ 「やはり良かった。(走行1,000kmを越えて)」のユーザーレビュー

2017大使@GT7 2017大使@GT7さん

スバル インプレッサ スポーツ

グレード:スポーツ 2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

やはり良かった。(走行1,000kmを越えて)

2017.8.21

総評
走行安定性が凄い。フルタイムAWDの恩恵なのか、スムーズで気持ちよく思い通りに動きます。AWDは200psを越えるようなパワーのある車にならないと不要かなと思いましたが、154psでも十分にその良さは享受出来ます。
もちろん基本的なシャーシのセッティングが出来ているからこそでしょう。
大渋滞もACCで安心してやり過ごす事が出来ます。再発進をしなければいけない事やレーンキープが解除されやすいと問題視される方もいますが、運転者としてはその程度の動作は必要な事だと思いますし、苦になる要素ではありません。
初めはスタイリングが気に入ってディーラーへ。試乗でハンドリングや静粛性が気に入って購入しました。
いいくるまです。
満足している点
走行安定性が凄い。フルタイムAWDの恩恵なのか、スムーズで気持ちよく思い通りに動きます。
大渋滞もACC全車速追従で安心してやり過ごす事が出来ます。精神的にも体力的にもとても楽になりました。なぜか眠くならないのは楽になったから。
外観もフロントの鋭い顔つきと、リアの大きめのランプが存在感があっていいです。全体のスタイルも良い。
不満な点
雨天時の屋根の音がパタパタ鳴ってがっかり。この部分を改善すれば、普段の静粛性も更に良くなるかも。燃費を悪化させても此処には手を着けて欲しい。
アイドリングストップ再始動時の振動がきつい事がある。ガソリンエンジンですから仕方ないのかな。いつもではないです。
デザイン

-

走行性能

-

CVTでIモードしか使っていませんが、高速道路の合流加速は走行車線の車を追い越しそうになるくらいで、一般道路でも十分な加速性能です。ハンドリングも思うところへピタッと運んでくれる感じで、少し急な操作でも何事も無かったかのように済んでしまいます。これからSモードも使い始めますので、どんな具合かとても楽しみです。
乗り心地

-

運転者目線で、 硬すぎず、柔らかすぎず。道路の継ぎ目もサッとかわしていたりして挙動の制御が素晴らしく、嫌な振動もなくて、心地よいフィーリングです。タイヤノイズを感じますが、エンジン音が少なく振動も少ないので目立つのだと思います。某高級SUVの後席に乗せて頂いて長距離を移動する機会があったのですが、騒音、振動レベルはむしろインプレッサの方が良い感じで驚きました。
後席も十分な広さがあり、乗り心地も良く変な揺れが無いので疲れにくく酔いにくいのではとの事。(いつもは助手席ですが後席に短時間乗った妻の感想)
積載性

-

ゴルフバッグが2個積めます。3名でも後席の片側を倒せば余裕です。それ以上を望むならステーションワゴンにするしかないですね。ハッチバックですから満足です。
燃費

-

平均13km/lで想定より少し良いので満足しています。ガソリンエンジンでレギュラーですからね。
価格

-

故障経験
走行1,000km現在まで、無し。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離