スバル インプレッサ スポーツ 「愛はどこに注ぐべきか」のユーザーレビュー

蒼兵衛 蒼兵衛さん

スバル インプレッサ スポーツ

グレード:スポーツ 2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
-
積載性
1
価格
-

愛はどこに注ぐべきか

2017.4.8

総評
ラリーの知名度が上がって「スポーツカー」のイメージが定着した初代・2代目。一転してエントリーファミリーカーへとシフトした3代目・4代目。
今回の5代目は3・4代目の地位をさらに固めた感じで、完全にWRXと振り分けています。ただ、初代からインプレッサに乗っている私としては、何となく方向性が迷走している感じがするんですよ。
今のテーマは「愛で選ぶ車」だそうですが、それが「今までのスバルユーザー」なのか「新規の家族向け」なのか…どちらに愛を注いでいるんでしょうね^^;
車自体はとてもいいし、安全性も向上したけど、今までのユーザーを惹きつけてやまないとまではいかない感じです。
まあ初代・2代のイメージに走って「ハイパワー・モアパワー」になってしまうとまたゲンナリなので、今のエントリーモデルとしてのポジションは守りつつ、ファンが納得するような進化を続けてほしいものです。
満足している点
最近の車が「走る道具」感が強い中で、「走って楽しむ」要素を守っているのはやはりいいですね。そこに静粛性と乗り心地の向上を+しているので、ワンランク上になった感じがします。
そして操作性も片手ハンドルになりにくい形となり、安全性も向上してるのが満足です。
不満な点
前述の通り、積載性は落第点。
そしてエアコンの吹き出し口が縦長になった分、ハンドルを握る手に直接かかるのが…冷房とかにすると手がかじかみそうな感じがします。
デザイン

-

走行性能

4

(ここではあくまで前に乗っていたG4(GJ3)と比較したものです)
やはり2000㏄は余裕がありますね。Iの状態でも十分な加速が得られるし、何よりアクセルワークの応答がいいです。
直噴化した事で音が以前とは変わった感じがしますが、その分若干うるさめなのが気になるところ。でも普通に走っている際には問題ありません。
全車速追従機能付きクルーズコントロールは、ドライバーをダメにする装備ですね(笑)使うととても楽ですが、慣れてしまわないか心配。控えておきます^^;

でも1600㏄の方ももう少し進化してほしかった…1200㏄DITとかがあれば…
レヴォーグ用の1600㏄DITを載せる?あれそういうエンジンじゃねーから!パワーのエンジンじゃねーから!
乗り心地

4

17インチを履いている割には振動は穏やか。先々代のGHに比べるとかなりの進化とも言えます。
そして静かで、ノーマルのままでもデッドニングをいろいろしていたGJよりも静かです^^;一度トリムを剥がしましたが、隙間にエプトシーラーを貼ってあったり、蓋が増えたりと騒音対策はかなり徹底しています。まあそれでも気になるところはデッドニングをすべきでしょうけど。
積載性

1

この車の、というよりは先代GP、先々代GHの最大の不満点がこの積載力。
幅はまずまずなのですが、奥行きが1650mm。あまりに短すぎます。
前の車でGJに乗っていたのがこれが理由で、あれは確かにセダンですが、奥行きは1840mmあり、タタミ1畳分のコンパネ(1820×910)が楽々載せられました。まあタタミやコンパネを買う人なんていないでしょうけど、3mの絨毯を買ったり、2m弱の組み立て家具を買う人は少なくないはず(G4は助手席を倒せば3m行ける。今のは2.7mまでしか無理)。何より車中泊するには足を曲げなければなりません。
全長が短いから…といっても100mm短くなったからといって、200mmも奥行きが狭くなるのは納得できません。せめて1700mmは越えてほしい所です。
(ちなみに現行G4(GK系)は全長が4625mmで長すぎるので断念しました)
燃費

3

高速を走らずに、通勤6㎞を毎日で10.9㎞/l。(燃費計表記で11.3km/l)
まあお世辞にもいいといえないでしょうが、前の1600ccのGJでも同じ燃費だったので、排気量が増えた分向上しているともいえます。そして加速感が得られるのですから満足な燃費です。(私マイカーはスバルしか乗っていないので…)
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離