スバル インプレッサ(ハッチバック) 「踏み込めば必要な加速も何とか得られるので...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサ(ハッチバック)

グレード:15S_4WD(AT_1.5) 2007年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

踏み込めば必要な加速も何とか得られるので...

2009.9.23

総評
踏み込めば必要な加速も何とか得られるので、日常の運転には充分です。2.0DOHCターボ4WDに乗っていたので、1.5DOHC・AWDは動力性能は劣ると思いますが、乗り心地は良く、また10年乗るつもりです。
新車を買えればよかったのですがより安くと思い、ディーラーの1年落ちの15S・Gパッケージを購入しましたが、フォグランプ、リヤ濃色ガラス、CD、革巻ステアリング・シフト、オートエアコン等ほど良い装備で満足です。
1年落ち・走行距離1万km以下の安価なディーラー中古車が多くあるようなのでお買い得だと思います。
エンジンに余裕が欲しいという方は、多分2.0がよいと思いますが、ファミリーユースでもスポーティでコストパフォーマンスが高いクルマが欲しいという方におすすめです。
満足している点
平成20年登録のディーラー中古車(デモカー、走行6200km)を購入し、900km乗ったレポートです。平成9年式フォレスターS/tbからの乗り換え(故障が相次ぎ泣く泣く買換え)です。

・アクセルを踏み込むと高回転域までスムーズに吹き上がる。1速で50km/h付近、2速で100km/h付近まで加速する。
・加速時のキックダウンも思ったよりスムーズ。
・ラゲージスペースは大きくないがファミリーユースの旅行・買い物には足りる。
・走行時の安定感があり、室内もまずまず静かである。
・個人的には、エクステリア、インテリアのデザインは気に入っている。
・積雪地なのでスバル水平対向4WDの安心感。

1.5のAWD・ATなので、加速のもたつきが心配でしたが、0から50km/hへ、50から80km/hへ、40から100km/hへ、90から120km/hへといった状況でも思い切ってアクセルを踏み込めば、キックダウン後、高回転域まで加速し、流れに乗ることができます。
ATについては、アクセルを踏み込んだときの加速は各モードの違いをそれほど感じませんでしたが、AT(D・ECOオン)では変速時のもたつきを感じ、AT(sport)では約70km/hまで3速をキープし燃費が悪いと感じるので、通常はAT(D・ECOオフ)で使用しています。マニュアルシフトは下りのエンジンブレーキで使用する程度です。
燃費は、近くの買い物7km/L、市街地10km/L、郊外12km/L、遠出15km/L程度です。
不満な点
・ピラーによる左右斜めと後方四隅の死角が大きい。
・ラゲージスペースのライトが天井ではなく横についている。
・ヘッドライトがやや暗く感じる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離