スバル インプレッサ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
310
0

19才発達障害女です。
うちのクルマは初代スバル・インプレッサ・ワゴンです。たぶん30年選手。
いずれ世の中からはじき出されるのでしょうか?
すごく心配です。

インプレッサは、私が生まれる前から家にいます。
家族の思い出いっぱい、喜怒哀楽を運んだクルマです。
父はこれで通院したし、産婦人科から私を受け取ったのもこのクルマ。旅行にも行った。
デザインが素晴らしくて、父も私も気に入っています。
他に乗り換えるなんて考えられない。そんなの嫌だ。

いま、EV車が走り始めてて、世の中の風潮が、環境破壊に向かってNOといい始めて、そのうち気がついたら、法の整備が進んで、うちのインプレッサなんか認可されない時代が来るのではないか?

そんな事になったら、クルマとはいえど心が痛むわぁ。

EV車の音のしないところと、いかにもな近未来的なデザインが大嫌い。

かと言って環境対策を施した最新のガソリンエンジン車も嫌。

特に父と私は、トヨタが大嫌いです。
レクサスってあれなんなん?ダッサ。
私は、ひっくり返したくなる。
生理的に受け付けないものはどうしても無理。
ついでに日産もホンダも大嫌い。
今のスバルもどちらかといえば困る。

だから、初代スバル・インプレッサしかない。

何とかして。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

石原都知事の時代に、古いディーゼル車を排除するような法案が出来て、特定地域で乗れない事になった事がありました。
買ったばかりの中古車がこの規制に掛かったので、泣く泣く処分した思い出がありますが…

実際は規制に掛からない地域で、今でも生き延びてる個体が沢山あります。

ガソリン車でも現代の排気ガス規制に適合しない昭和の旧車が、ちゃんと今の車検に通って乗れます。
インプレッサも排除されないと思います。

むしろ今売ってるEVは、バッテリーの寿命や航続距離等が、ガソリン車に大きく劣っています。
ガソリン車のように数分の給油でフルパワーで復活しすぐ走れる利便性がまだありません。
EVは発展途上の物でまだまだガソリン車の時代は続くと思います

質問者からのお礼コメント

2024.2.18 19:03

私が生きている間は乗ります。

その他の回答 (2件)

  • こんなに愛されているなら、インプレッサも嬉しいと思いますよ。
    乗れなくなるかもと言う心配ですが、認可されないと言う可能性は低いかと思われます。部品の都合がつかない方が心配になる可能性が高いかと思います。

  • 車や乗り物って感情移入しやすいから、そこまで色んな思い出が詰まったインプレッサなら、一生乗り継いだ方が良いと思います。

    中途半端に手放したり買い替えたりすると思いっきり後悔するかも....。本当に、ダメになったら、葬式するぐらいしないとダメだと思う。

    納車式があるなら自家用車の葬式や告別式も、サービスであっても良いですよね。

    トヨタやレクサスのデザインは、「王様感」を出すみたいですから、好き嫌いは分かれるかも....。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離