スバル インプレッサ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
498
0

スバル車に追突されました
スバル車はアイサイトが優秀で事故が少ないイメージです
追突事故発生率0.06%とかCMで見た記憶があります

このスバル車の車種は何でしょうか?

https://youtu.be/FW7qU08gLxI

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2007年式位のスバル インプレッサです。

17年も前の古い車ですから、今時の安全機能なんて付いて無いです。

その他の回答 (5件)

  • CM中止するか内容を変更しないとダメですね。本当に何時でもどんな場合でも衝突直前で止まる。みたいな本当に止まるならいいけどとまらないでしょ勘違いして買う人いるよCM見てるとあたかも自動でやってくれる様の作り方だよね

  • インプレッサ
    この型のスバルインプレッサはアイサイトは装着されてません。レガシィのみしか装着されてない時代の車です。
    インプレッサはWRXと車種が分かれてからアイサイトが装着されています。

    アイサイトに限ぎらず自動ブレーキは運転操作するハンドルの舵角量とブレーキ操作してしまうと運転手が操作可能と認識して装置がオフになります。
    無操作や各操作量が浅いと装置が発動します。

  • ニッサンやスバルがやっている優良誤認のCMは禁止にした方が良いですね。

    何時でも止まる、必ず止まるという思い違いをする人が少なからず発生すると思います。

    日本の各自動車メーカーが搭載している自動ブレーキは衝突軽減ブレーキであって衝突しないブレーキではありません。

    衝突する時にノーブレーキでぶつかると衝撃が激しいので、衝突する前に自動でブレーキを作動させる事で衝突時の衝撃を出来るだけ緩和する事を目的としたシステムです。

    人工的に造られたテスト用のセットで夜間ではなくて、雨も雪も降っていなくて、霧なども出ていないという条件下ででの都合の良いデーターをCMで使っている。

    各社とも作動しなかった時や作動が遅れてぶつかってしまった時の都合の悪いテスト映像は使わないのでCMを見ている人は「アイサイトなら安全だ」という勘違いをしてしまうのです。

    運転アシストや衝突軽減ブレーキはまだまだ発展途上の初期段階ですので、その性能を過信してはいけません。

  • 衝突被害軽減ブレーキついてるからといって、ぶつからないわけじゃありません。
    動作条件外ではぶつかることはありますので、100パーセントではありません。

  • 自動ブレーキには作動条件があり、前提としてハンドルを切っていないことです。あくまで直線を走行しているときの安全装置になります。

    動画をみる限り、追突した後続車はハンドルを切っていますので自動ブレーキは作動しません。後方確認をせず、急発進で車線変更をしようとした相手ドライバーの責任です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離