スバル インプレッサ G4 「 購入から1年半、約10,000㎞を走りました。  書いてみると不満点が多いのですが、身内に褒め言葉が浮かび上がらないのと似た状況だと思います。 」のユーザーレビュー

todakaz todakazさん

スバル インプレッサ G4

グレード:G4 1.6i_L_AWD(CVT_1.6) 2011年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

 購入から1年半、約10,000㎞を走りました。  書いてみると不満点が多いのですが、身内に褒め言葉が浮かび上がらないのと似た状況だと思います。

2014.3.4

総評
 購入から1年半、約10,000㎞を走りました。
 書いてみると不満点が多いのですが、身内に褒め言葉が浮かび上がらないのと似た状況だと思います。
 10年くらいは乗り続けようかと思っています。
満足している点
 エクステリアは好きです。本当は先々代のエクステリアが好きでしたが、G4も個性的で好きです。
 コストパフォーマンスの良さも気に入っています。見えないところはかなり思い切ったコストカットをしていますが、安全性能には手間を惜しんでおらず、メリハリが効いた造りは好きです。(人によっては安っぽいと映るかも。)
 また、車体の割に、狭いところでの乗り降りや幅寄せ、車庫入れは楽です。
不満な点
 走りとエコ性能の配分はやや中途半端な感じ。Sモードにすると、そこそこキビキビと走りますが、ECOモードはフニャフニャな印象。(Sモードに切り替えるボタンは押しにくく、運転中に頻繁に切り替えるのは危険。)
 燃費はECOモードで、街中9㎞/h、高速15㎞/hくらい。街中の燃費はもう少し伸びて欲しいところ。Sモードの燃費は測っていませんが、3割くらいは落ちそうな感じ。
 先代からは改善されたと言うものの、低速でエンジンが息継ぎするのには悩まされました。高速道路で60㎞/h位からアクセルを踏み込んだ時にも度々発生。肝を冷やしました。
 アイドリングストップ中にブレーキを踏み続けているのにも関わらず、エンジンがかかってしまうのも不満。
 エンジンの息継ぎとアイドリングストップ時の不満は初回点検時に販売店に見てもらったのですが、最新のSWになっているので、車がドライバーの癖を覚えるのを待つしかないと言われました。(10,000㎞走った現在、車とドライバーがお互いに癖を覚えてバランスしている感じです。)
 また、車体が薄いため、トランクを閉める際の音は涙ものですが、大雨の時に薄い天井を叩く雨の音の大きさもなかなかのものです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ G4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離